淡交会の WEBサーバーは 単一のドメイン名称で レンタルサーバーの中に在ります。


一方、WEB委員などで、連絡・確認用に 使用しています WEBサーバーも レンタルサーバー内に

在ります。

この 連絡・確認用のサーバーは 個人向けの 間借り用の サーバーで、管理用のページには アクセス

出来ないように、 万が一 ウイルスが入り込んでも、 管理ページに 入れないように 個人ユーザーの

~(チルダ) マーク が付いています。

 http://fureai.sytes.net/~sankou/index.html     のように WEBサイトの中の 分割された

間借りの WEBサイトです。


この為に ウイルス対策ソフトによっては、 余り 好ましくない WEBサイト であると 決めつけて、

危険なサイトである、 として 表示される場合があります。

お金を払って、 安全なWEBサイト であるとの 信用付与を頂いて 表示設定すれば、危険なWEBサイト

としての 勝手な 決めつけは 成されません。



先日 記載しましたように 「學友會誌目次」 の PDF画像としての 公開を 行いました。

現在は テストケースとして、飽く迄も 試験的に WEBページとしての 作成を 行っております。


スキャナーで取り込んだ 写真としての 画像の 細部 鮮明度が 確保されていない為に 文字の判別が

不充分で 、 特に 戦前の 旧字体の 文字の判別が 悪く、 特殊記号は ほぼ全てが 全滅に近いです。


文字の判別パターンを 順次 登録して 徐々に 判別が 改善して来ています。

この 作成状態を 次のページに 表示していますが、


    http://fureai.sytes.net/~sankou/PDF-chousa/index0.htm      から


    http://tankoukai.net/PDF-chousa/index0.htm       へ 移設しました。


様々な 勉強の効果として:  ブロック毎に 自由に 重ね合わせたり、 文字間隔を 調整したり、

多くの 収穫がありました。   30分間/1-ぺージ の速さで 作成出来れば 実用性があり、

PDF画像の メモリー容量 の 1/20 以下に 小さく 軽くできますので、 PDF用のソフトも不要で

即座に 開きます。   様々なリンク設定や 補足説明の追記も可能で 大変貴重な資料が

出来そうです。