現在の WEB保存資料の増加するペースで考えますと、年間 1.5GBづつ 増加して行きます。

以前のように、動画や 写真を少なくして 節約方法で 進める方法も ありますが、

東京校歌祭の 各学校ごとの合唱映像や 淡交フィルの 演奏会の ロビーコンサート

新年会、総会での 映像も 掲載したいと 希望する者もいます。

記事を何度も読み返すよりも、 わずかでも 実際の映像があれば

その場の 雰囲気も 全て伝わります。

節約方法とは 全く逆の方法として 大容量の レンタルサーバーへ切り替えて

皆様方 個人の 写真や映像も 掲載出来るようにする方法も あります。

今回は レンタルサーバーの料金が 現在の支払い料金よりも安くて 機能も豊富な

ものに 乗り換える事を 検討しました。

皆様方への 影響は、 新しいページにて  お気に入りのページ登録を 改めて 登録して

頂く為に、 余分な手間が掛かります。   


レンタル料金も 安くて、 200GBの大保存容量、 高機能、様々な WEB言語可能、

ウイルスへの安全対応も 充実した 新しい レンタルサーバーへの

移行を  ほぼ 完了しました。

サーバーの様々な 安全対策として、「 RAID (10) 」 構成の 設定があります。


今回の レンタルサーバーの 構成は 2台のサーバーで、 連動して データーの 確認を


行い、 1台が 故障しても 継続して 作動して行きます。   更に この ミラーリングの


設定のサーバーを  離れた 地域の サーバー同志で 複数台 連動させる 本格的な


大規模サーバーで、  関東地方の ミラーリング・サーバーが 故障しても、 他の地域の


複数の ミラーリング・サーバーで、 正常に 稼働を 継続して行きます。


日本語対応のパソコンなら、 海外からでも 何事もなく、正常に 見られます。



安全対策は 万全を 期しております。     連絡確認用の サーバーの場合と 異なり、


必要最小限の WEBデーターしか 保存しませんので、 ウイルス感染は 常識的には


有り得ません。    サーバー側の チェックも万全です。


屋号としての  「 tankoukai.net 」  ドメイン・ネームは そのまま継続使用 します。

WEB委員のための 連絡確認用の 共用サーバー(個人で提供) が、 年間 6千円で、

200GBの 大容量の 保存領域です。  



メモリー革命とも言える、 価格破壊が生じて、 2000年当時の メモリー価格の


1/20 以下の 安価になりました。    価格競争で レンタルサーバーの 料金も


安くなり、 100GB~200GB で 契約することが 一般的と 言われる時代に 成りました。 


淡交会・資料室委員会からの 様々な要望や、 皆様方の 幅広い要望や 動画掲載の


要望にも 対応して行けるように、 今後も 検討して 参りたいと 思います。


http://tankoukai.net/