昨日朝は1605回目 #駅立ち、#物井駅 でした。

改めて物井駅でも、先週の市議選で仲間が勝利したことを、#緊急レポート でご報告しました。

#ふじわらちかこ 候補も応援に来てくれて、一緒に活動。たくさん配布でき、うれしかったです。








そのあとは #千葉県議会 へ。質疑4日目です。
印象深かったのは以下でした。勉強になりました。


医療DXに取り組む、
小児医療ベッドの地域偏在、
子供食堂支援、
ヤングケアラー支援として専門相談窓口設置、
ケアラー支援には条例化が必要?
県立高校のバリアフリー化は、エレベーター設置は12%(東京都7割、近隣県3割)、スロープ70%。地区偏在とならないよう配慮する、
視覚障害者向けの、耳で聞けるハザードマップ整備、
県有施設における給水スポット設置は、プラごみ削減、熱中症対策として有効。県HPに載せる予定、
食糧安全保障、
 農林水産業振興計画…スマート化などを掲げるも目標未達成もある、
花見川新川のサイクリングロード整備は、自治体が整備する時はアドバイス、
東葉高速鉄道は債務超過解消見込み。しかし依然多額の債務のため、金利動向によっては経営圧迫、







#田沼たかし
#田沼
#千葉県議会議員田沼たかし
#日本維新の会
#政治刷新
#千葉県議会議員
#千葉9区
#衆議院
#衆議院支部長
#国政
#国政挑戦
#維新
#千葉市若葉区
#佐倉市
#四街道市
#八街市