昨日は、おやこで寺子屋、「大國主の国譲り」でした!


…子供の参加が少なく、大人の寺子屋、となってしまいました😅

少数精鋭で開催です👍☀️





しかし、大人より子どもの方が、

紙芝居も良く聞いて、覚えて、いっぱい発言してくれました!!

素直な子どもの発言に、みんなほっこり☺️



大人の皆さんも、断片的にしか知らない内容に、

興味を持って下さった様で嬉しいです😊



神様の名前を覚える事も大切ですが、

もっと大事なのは、

それぞれの神様が、

どういう想いで行動していたのか? 

大切に残し、繋ごうとした想いはなんなのか?


國ゆずりでは、大國主から天照大神へ、

國のバトンが繋がれるストーリーでした。



やっとまとめた國を、

大國主はどんな想いで譲ったのでしょう。


戦った()相手を、豪華な館(出雲大社)にお祀りする。これぞ!日本精神!!でも、どうしてそんな事するのでしょうね☺️


古事記で知ろう!日本精神🇯🇵



来月、4月6日は、

【初代天皇 神武天皇】のお話しです。

どなたでも、ぜひご参加下さい‼️



お申し込みはこちら⬇️です。

https://forms.gle/UrkGmxCgmLCcSs5R8







#田沼たかし

#にほん塾

#おやこで寺子屋

#神話

#国譲り