お疲れ様です~(  ̄▽ ̄)

さてさて
世間ではポジティブが大切だ!
とか
ポジティブなことを思っていればいいんだ!
とか
ポジティブシンキングがいわれているけど
本当のポジティブってなんだろう?

本当は辛いのに無理矢理ポジティブに装っても問題の解決にはならないし、心と体が辛いとサインを送っているのに無視して頑張るのって本当にいいことなんですかね?

本当のポジティブって無理矢理
ポジティブに装うのではなくて
自然とポジティブ、前向きな感情になれるのがいい形だと思います。

自然にポジティブや前向きな感情 になるにはある程度練習が必要ですね。
例えば「とらえ方」を変える、客観的に物事を見ることですね。
これができればネガティブに思っていることも「こうすればよかったのか!」「ネガティブにとらえていたけど、案外、前向きなとらえかたにかわった!」と自分自身も納得できる答えが出てくるものです。
これが鍛えられていくと、自然にポジティブな考えになれると思います!

実際僕もそうでした!
すっごいネガティブだったのに今ではバカにされるくらいポジティブになりました!笑

読んでくれた皆さんも試してみてください!
そして無理矢理ポジティブにして頑張るのは辞めてみましょう。
自然とポジティブがいいですよ!

最後に
「きっとうまくいく、なるようになるさ~♪」
です!
以上!!!