さがみ湖嵐山登山とたけのこ林 | しあわせおっぱい→ねむのまちゃんねる

しあわせおっぱい→ねむのまちゃんねる

ねむのまch.のブログ
化学物質過敏症ライターのねむが、色々なところにお出かけして、体験をシェアするよ♪

みんな、いつも読んでくれてありがとう💗

 

さがみ湖畔にある嵐山に登ってきました。

こちらの相模湖ダムの脇から入って行くか、相模湖ピクニックランドのお隣から入って行くかの2択です。

今回はダム沿いから登って、相模湖ピクニックランドの温泉に入って帰るコースにしました。

登山道はいきなりの急坂。

急な登りが20分くらい続きます。

そこから少しゆるくなるものの、登頂まではずっと急な登り。

景色も見えないので、とにかく目の前の一歩を出して進むのみ。

この「今」に集中する登りが大好きなので、こっちのルートにしてよかったなと思いました。

 

登頂すると相模湖が一望できます。

低山なので富士山は見られませんが、相模湖の美しい景色が見えます。

この景色が京都の嵐山に似ているということで、嵐山という名前がついているようです。

 

下りはとっても楽しくて、ルンルン気分でくだれます。

途中で一本橋が何回も出てくるし、4段くらいのはしごがかかっていてロープがついている場所もあります。

そして、それを抜けるとたけのこ林がでてきます。

ちょうどたけのこの季節だったので、色々な大きさのたけの子ちゃんがいて、めちゃくちゃかわいいです💗

だいぶ育って、きっと来年は竹になるんだろうな~というたけのこちゃん。4~5月の時期に登ることをおすすめします。

皮をむくと竹が見えるし、お水も出てきてフレッシュ感満載。

このかわいいたけのこちゃんたちと会うためにも、4~5月の頃に登ることをおすすめします。

下りも景色はあまり見えないのですが、相模湖ピクニックランドの音と声が聞こえてきます。

自分たちは山登りしているのに、隣からめちゃくちゃ都会な音と声が聞こえてくる不思議。

もうすぐそこなんじゃないかと思うくらい近いです。

でもそこからテクテク歩いて30分以上はかかったかな。

 

相模湖ピクニックランドの駐車場のところに出てくるので、車を停めた家族連れが続々とピクニックランドに向かうのを横目にみなたらひたすら歩く( ´艸`)

このギャップが楽しいです♪

そして道路沿いにぐるっと回りこんで、うるり温泉に💗

ここで身体をゆっくり休めることが天国でございます。

みなさまもぜひぜひ、行ってみてくださいね(*^-^*)