今更ながらブログを始めることにしました。
お世話になってるアルバイトさんまで入れると季節によっては1000名を超えるチームマックアースの皆さんへ少しでもメッセージを伝えたいと思います。


ちなみに写真は4才の私です。
標高870メートルの山奥で生まれ育った私には近所に友達もおらず、野山で遊んで育ちました。
当時オヤジがやっていたハチ高原ヒュッテという山小屋の前で撮った写真です。

このハチ高原ヒュッテ客室は6室でハチ高原で初めての宿泊施設でした。ここで6才まで生活していました。
その後現本社所在地にロッジ白樺館という宿泊施設ができるわけですがこの初めてってのがなかなか先見の明があったんだなーとオヤジを尊敬するところです。


自然環境の厳しいところでした。いまみたく重機で除雪とかはなく手作業でしたし


両親は猛烈に働いてました。この背中をみて育った事は今から思えば幸せな事でした。

日本人として真っ当に生きるというこはそんな事だと思います。

共に働き共に分かち合う。

これが欧米にはない日本人の精神性です。


搾取と略奪で富を得るのが正当化される国民性とは相容れないものです。

例えば搾取を基本とした欧米の植民地政策とインフラの整備から入った日本の植民地政策の違い。

大企業でもトップの報酬が数千万円の日本と億ドル単位で報酬を得る欧米の違い。


根底には精神的貴族たる誇るべき日本人の武士道精神があります。


後ろめたい事はしない。胸を張って道の真ん中をあるけるような。


社長はこの武士道を根本に据えた商いとチーム作りでやっていこうと思います。