今更ながらZwiftはじめました。 | 明日は何処へ行こう

明日は何処へ行こう

Where to, where do i go?
If you never try
then you'll never know
How long
do i have to climb up
on the side of this mountain of mine

こんにちは😃

今回は、
ようやくはじめたzwiftについての
記事です。



私は年末年始にシアトルで
ほんの少しロードバイクで走って以来、
屋外では全くロードバイクに乗っていません。

ここ数年は
数ヶ月間、ロードバイクに乗らない日が
続くこともよくあるので
この度の自粛についても
自転車に関しては苦ではありません。

でもー!
ずっと家にいると体重が
どんどん増えます。

何故か、
家にこんなローラーがあるので
運動不足解消に使ってみることにしました。



こちらのスマートローラー、
NOZAは
もうすぐ新型が出るそうですが
PCで有名なAcer社のローラーです。

Acerも台湾のメーカーですね。🇹🇼

このローラーは
めちゃくちゃ静かで
チェーンの音や
di2変速時のウィンウィンという音、
ラチェット音が一番煩いくらいです。


早速、
FTPテストとやらをやってみましたが
155wでした💦

先日、FTP向上を探知してくれました。


私は実走時には、
ダンシングを多用するのですが
ローラーだとダンシングがほぼ出来ないので
やはり辛いです。

それに、
力を込めるのでケイデンスも低くなっています。
ローラーに応じた乗り方に慣れも必要かと思いました。

そして何より30分でこんなにシンドイの⁉︎
って言うくらい疲れます。😅

毎日30分だけでも
かなり体力が向上しそうですね。

まぁ、疲れで免疫力が落ちそうなので
私はそんなにガツガツやらないと思いますけどね〜。


ほなまた🚴‍♂️