昨日、近所のスーパーに買い物にいったら、
アワビやサザエが水槽に入って、売られておりました。
なんとそこで一緒に売られていたのが
ウナ太郎!目ハッ
2580円!!ハッ
このウナギさんです!
わが家のうな蒲さんとほぼ同じサイズかと思われますびっくりハッ
このカゴ(水槽)ごと欲しい方は2998円だそうです。
もうビックリ!びっくりハッ
ウナ太郎くん、その後どうなったんでしょう…
ペットで飼われてたら良いけれどほっこりあせる
話は変わって
こんなものを見つけましたウインク
写真は箱だけですが

殻付きマカデミアナッツですウインク

殻付きのまま深煎りしてあって

20個くらい入っております。

マカデミアナッツって…ハワイのお土産でチョコレートの中に入っている状態でしか見た事なかったんですけれど

丸くて、固い殻の実なんですね

知らなかったてへぺろ

で、この固い殻を割って食べるんですけれど

殻割り器?がセットで入っていて

なんだか面白そうで買いましたデレデレ

マカデミアナッツのおへそのくぼみを探して

おへそを下にして

殻割り器にセットします!

ハンドルを回していくと

パチンっと大きな音がして割れて

中のナッツを食べます!!拍手

自分で割って食べるマカデミアナッツ、
達成感があって、美味しく感じますよ~ウインクグッ(笑)
おへそを真下にセットしたつもりなのに、
マカデミアナッツも真ん丸ではなくて、微妙に歪んだ丸だったりするので、重心がずれる?軸がずれる?のか
少しずれただけで、なんと殻が割れなくなるんです!!おーっ!あせる
なかなか殻をむくことができないのです滝汗
なかなか奥深いマカデミアナッツの殻割り!えー(笑)
昨日はいつもお世話になっているご夫婦と一緒に我が家でご飯を食べたのですが、このマカデミアナッツの殻割りは大変盛り上がりました爆  笑
これちょっとした集まりにオススメです!グッ
キラキラキラキラ
そして、最後にご報告です!
なんと先日、朝9時半ころ、我が家の斜面にニホンザルがいました!!おーっ!
ここ最近の果樹を荒らしていたのは、イタチだけではなく、ニホンザルも犯人でしたーっ!
道路を走り去っていく姿も目撃!
またきっとやってくるだろうな。。。
以上、報告でしたウインク