回胴連、そしてブログ活動休止の報告 | 『もう一度勝ちたいTAKAPのブログ』

『もう一度勝ちたいTAKAPのブログ』

パチとスロと漫画と囲碁を愛するTAKAPことタカピーのブログ

拝啓

朝晩寒くなりました。
通勤する人たちは手をこすり、手袋をはめ、またはポケットに手を入れて寒さをこらえる。
秋を通り過ぎて冬が来たような陽気となりました。

そんな折、タイトルの通り私ことTAKAPは回胴連、共にブログを無期限活動休止することをここに報告いたします。

理由を述べますと、ひとつは仕事面。

今仕事がひとつの過渡期を迎えています。
会社で仕事増に加えて人材不足。
以前私が遅くまで仕事をしている記事をあげたかと思いますが、それはこれが理由です。
その忙しさで自分の自由な時間が制限されている感はあります。
嫌なら辞めることも出来ますが、今自分はそれなりに責任あるポジションに就いていますので、そう簡単ではないです。
それに、職業を変えてもそれはどこも同じだと思っていますし、自分の与えられた責務は果たす義務があると思っています。
これは大変お世話になった、今はもう辞職した先輩に対する恩義でもあります。
自分がしてくれたことを、自分の後輩にもしてあげることが、自分の務めであると感じました。
私はまだここでしばらく頑張ることにしました。


ふたつめは、身体的な問題。
以前腰が痛いという記事を上げたかと思いますが、これが洒落にならない状態となりました。
座っている体制が腰痛を助長しているのです。
座る体制は姿勢を良くしていても腰に負担をかけているらしく、ずっと座っている恰好であるスロは当然我慢していられません。
一昨日の休みに地元で打ちましたが、2~3時間で断念しました。
この腰痛はしばらく引きずると思います。
仕事では負担をかけないようにこなして問題ないくらいですが、当然静養する時間はありません。

こうなると、遠征するのもとてもじゃないけど無理。
前記事での遠征では夕方まで少し我慢しながら打ってましたが、帰りの電車と次の日の朝地獄をみました。

そしてそれで、家族にすごい心配をかけました。
ただでさえ何度も遠征しているので不安にさせているのに、腰痛で私生活に支障をきたしている訳ですから、心配させて当然です。
心労をかけさせてしまいました。



ここで、ふと思ったんです。

今、一度自分の私生活を見直すべきであると。

自分の好きなことを好きにやって身体痛めて、仕事は大変だしスロだって満足に打つことができない。

ブログ更新などを気にかけるほどの余裕がない。
今自分の人生はひとつのターニングポイントを迎えています。

自分は中途半端が嫌いで、ブログも私生活もすべて大事にする訳にはいかなくなりました。
よって、自分の出した結論はブログの休止。

それに伴って、回胴連を辞めようと決めました。
自分の半端な気持ちをなくすためです。



監督へ、回胴連を辞める旨を伝えました。

監督は、自分がそこにいた証は残した方がいいと、名前を残すことを勧めました。

そして、また戻っておいでと、いつでも帰ってきなよと優しく言われて胸が熱くなりました。

やっぱり、俺は回胴連が好きなんだと感じました。
そしてこういう結論に至ったことが、非常に悔しい。

でも今は自分の私生活を優先したい。
自分の人生を大事にしたい。
落ち着くまでどれくらいかかるかわからないんですが、やれることをやるだけです。


最後に、俺が回胴連とブログで関わった人全員の最新記事に最後の言葉として、いいねないしコメント回りをしたいと思います。

皆様に心配をかけないよう、配慮して今自分の気持ちを率直に書かせてもらいました。

今まで本当にありがとうございました。


敬具