夏でもゴルフ楽しみたいです飛び出すハート

 

 

こんばんは

 

 

紅茶を通じて日々のお茶時間を豊かに。

おうちカフェ紅茶教室FIKA フィーカ

&

100切り達成!40代エンジョイゴルファー

 

吉岡あさみです。

 

 

 

みなさま明日から夏休みでしょうか?

 

台風が心配ですが。。。

楽しいお休みをお過ごしくださいねルンルン

 

 

我が家はお盆休みがない業界なので〜ガーン

 

大型連休にはならないのですが

それでもちょいちょいお休みはありますし

なんといっても!

 

今週末は地元、門前仲町の富岡八幡宮例大祭があるんですスター

 

江戸三大祭りのひとつのお祭りで水かけ祭りとして有名なんですよ〜

私もお神輿担ぐ予定です歩く歩く

 

 



 

さて、今日のブログはゴルフネタグリーンハーツ

 

先日のアメブロコンペでは熱中症で無念のリタイアでしたが泣

 

基本的に真夏でも真冬でもゴルフはしたい派ですニコニコ

 

 
暑さでバテる前に朝イチで写真撮ってます(笑)
 
 
 
 
みなさま熱中症対策ってどうされてますか??
 
 
熱中症リタイア経験がある私が自分の対策を言うのもどうかなって感じではあるのですが爆笑
 
まぁあれは室内で完全に油断していたところに熱中症で、それが治りきらずにゴルフに行ったのが敗因だったと思うんですよねぇ魂が抜ける
 
 
 
先日、夏ゴルフデビューの方とラウンドご一緒になりまして。
夏ゴルフ対策の話になったので今日はちょっと夏ゴルフについて書いてみようと思います。
 
 
 
 
今年の夏から取り入れて効果あるなあと感じたのは
 
帽子!!!
 
サンバイザー派だったのをバケハやキャップにしてます

 

はるちゃんと色違いだよピンクハート

 

 

 

 

朝ご飯大事ねー

 

 
渋滞を避けるため朝は早めに出発することが多く
朝ごはんもゴルフ場でいただくことが多いですよだれ
 
ちなみにこの写真はザ竜ですね
 
 

ザ竜も好きなゴルフ場のひとつニコニコ

 

茶店でおしゃれ炭酸水あるよキラキラ

 

 
夏のお昼ご飯はどうしても食欲がおちちゃって
冷やし中華率が高いです

 

 

GRAND PGMのメニュー、みんなおんなじなのどうにかしてほしいなぁ〜

ザ竜でも総成も総武もみんなこの冷やし中華だもんね

 

 

私にとってゴルフはスポーツではあるけど

一日楽しめる趣味でもあるのでレストランは結構大事なのです〜

 

 

話が脱線したわ(笑)

 

 

熱中症対策としてはお昼休みにちゃんと体を冷やすようにしています

 

ビオレのクールのボディシートで拭いたり

お着替えしたりね

 

 

 

当たり前だけど水分、ミネラル、塩分補給ですね

 

やっぱりOS1と麦茶が良い気がする〜

 

 

ポカリやアクエリは途中から甘いのがきつくて飲めなくなっちゃうんですよね

 

ソルティライチは大丈夫!

あれ凍らせて持って行っています

 

塩分が足りない〜ってなりがちだから塩タブレットは必須。
 

 
ラウンド中はなるべく日傘!



さおりんとオソロ〜ピンクハート


日傘、余裕がないとさせないんだけどやっぱり違うと思うわ

 
 
 
あとはやっぱり氷嚢で冷やすことかな?
 
体内の血液温度が上がってるなぁって感じる時は
もう結構やばいんですよねアセアセ
 
えっちゃんが使ってる首に巻くやつ欲しいなぁ〜




 
ホールアウトしたあとはお風呂でクールダウンして
 
帰りにコンビニでアイス食べて帰りますニコニコ

 

アイス大好きニコニコ飛び出すハート

 



 

そんなこんなでも私の夏ゴルフのスコアはいつもと変わらないよ爆笑

7月のゴルフで一番猛暑だった勝田でギリ99アセアセ

ザ竜は100だったかな

あさひヶ丘はゴールドティーからやって103とか。

グレンオークスは100切れてたような〜

あれ、ハーモニーはどうだったっけ?

まぁたいていいかなる時もどんぐり〜



7月、まあまあラウンド行ってますね爆笑
ブログ更新サボってたけどね(笑)
行ける月と行けない月の差が激しいのよね
 
8月、9月は本業と副業が忙しくラウンド控えめです
 
 
今年はアベレージで100切りたいわー
 


 
来週、久しぶりのラウンドがまさかのアスリート様からのお誘いなのでビビってますが汗うさぎ
(その割にラヴィスタからクラブ握ってないんだけど爆笑


 
ご迷惑おかけしないように体調整えて
暑くてもエンジョイラウンドできたらいいなルンルン

 

 

 

 

それではまたルンルン

 



友だち追加
 

検索の場合、

@ypy0031k で検索をお願いします。

 
 
 
紅茶教室FIKA
ティータイムレッスンのご案内
ティータイムレッスンポリシー
ティータイムお申込み
ティータイムアクセス
東京メトロ東西線 都営大江戸線 門前仲町駅 徒歩5分
JR京葉線 越中島駅 徒歩8分