甘雫です


 

水のシリーズも随分増えてきましたニコニコ



今回水シリーズ⑩

『水は素直』というテーマです



私自身、名前にはさんずい、

旧姓いには「泉」が入っており、

下の名前にはさんずいが…

 

生まれた時からそう、

水浸しな名前です(笑)


母は水泳選手&鬼コーチ?でしたし。


両親の名前にも

もちろん「水」入ってます。



水に反応するのは

もう、当たり前ではないかとと思うのです。



さて今日のタイトルにもある


「素直」


私の永遠の課題に置いている

このキーワードですが


水は本当に素直ひらめき電球



蛇口をひねれば


蛇口の形の通り出てきて


バケツに入れられたら


その形に収まるのです



⑤何者にでもなれる水


でも書いておりますが


進行方向を決められたら


それに従うのです




私の地元、佐賀には


治水の神様と呼ばれた


成富兵庫茂安

「なりどみひょうごしげやす」


と言う方もいらっしゃいました




この方も水を活かしてきた方です


川の水を洪水にならないように


してきただけではなく


流れを利用して上手く治水して


政治を動かした人でした


水と向き合う事が政治と直結する


時代があるくらいなんですよ!


面白いですね!水♡




当たり前の事をいいますが…


水は素直なので


いっぱいいっぱいになると


溢れ出します



流れを無理に止めようとすると


大きな力が加わりとても厄介です



流れると型にはまらず


止まると型におさまる


単純で素直


この素直さが


水の本質だと思います


とても魅力的♡



水のようにありたい

私はいつもそう思っています


水から学べる事本当に多いですね




 

次回(続編)もお楽しみに  

   次はいつ書くか未定ですが

 

メモ フォームからご連絡・ご予約

Facebook Facebook(申請はメッセージをお願いします)

 

友だち追加

 

 

 

お水が心や体に与える影響をお伝えしています



※飲料水のお話ではありません
 

ちょっとマニアックな 

甘雫的視点・・・TRICK or TREAT

 

 

対面お財布調整はコチラ↓から

 

 

energy work & session

 

 SNS account 

🔸Facebook 🔸Instaglam 🔸LINE@ 🔸Homepage

 

パー「ふれる」触育講座