本日はふれる学の日でした。



ふれる技術と
ふれるコミュニケーションの違い について

「ふれる」技術は
プロと呼ばれる人に任せればいいのです

施術者や先生、
介護士・看護士・理学療法士
ボディワーカー
などと言われる方

ふれるコミュニケーションは
全世代、当たり前に
日常の中におく必要がある
アクションなんです

スタートは
「自分がそうしたい」から
でいい♡
待ってるだけじゃなくて

ただ、
「ふれる」
本質を見失わないように…

『技術を一般人がしようとするとどうなるの??』

その質問は、次の投稿で…




#ふれる #ふれる学
#Te'ate #手当て
#タッチケア
#佐賀
#オンライン 
#リアル
同時開催
#リクエスト受付中 
メッセージにて質問受付
返答は投稿にてからどうぞ

Instagram↓
@junmp12