お泊まり会も終わり
やっと金曜日から自由研究をやり始めた次男
今年は宇宙の事をまとめたいそうで
探査機の事も書きたいと言って考えてました🌌

「太陽系の惑星と探査機」としたようで
黙々とやり始めました〜
しかし書きたい事がどんどん溢れる次男アセアセ
いやいや、そんなトコまで広げて書いたら間に合わないよタラー
と私や長男に言われつつ
図鑑やネットや新聞記事などを見て
新しい宇宙の知識が楽しくて
なかなかまとまらない進まない自由研究。。
何とか私が問いかけつつ
どの様に書くのか、何を書くのか決めました

昨日は朝から夕方まで1日中自由研究漬けニヤリ
何とか太陽系の惑星と探査機は書けました
あとは小惑星と探査機です
はやぶさ2 と、もう一つ地球近くの小惑星
ベンヌの探査機の事を書きたいそう
あと時間があれば、宇宙の未来予想や
生命がいる可能性のある星の事や
はやぶさ2 のペーパークラフトを作りたいらしいチュー
じ、時間が足りないアセアセ

今日も1日中自由研究になりそうです

先日自由研究の資料にと図書館で借りてきた「Newton」


久しぶりに読みましたが面白い❗️
最新号は火星の事が載っているので
借りたかったけど
貸し出しは25日からとなっていて
借りられませんでした〜

次男も面白かったようで
定期購読しようと言いますが
Newton お高いんですショック
税抜き本体価格、1111円コインたち
図書館で我慢してもらいましょう 笑

最新号は特に魅力的なので
誕生日プレゼントに買って!と
義兄におねだりするようですニヤリ

明後日、29日から2学期が始まります
宿題のラストスパート!
次男頑張れ〜 笑

今日中に終わりますようにグー