年、明けました。
今は台湾台北にいます。
眠れず。

台湾は小さな地域に思えた、
私が思っていたより。

親日なのか反日なのかはよくわからなかったけど、別にどっちでもなさそうだった。
ニュートラルな感じ。
親日とか反日とか
そんなのどうでも良いって感じ。
ただ日本人の観光客がくるから、対応するようにインフラが整っては、いる。
だからといって、住民単位で考えると
対応力は弱い気がした。
そういう意味で日本のことはそんな別に特別好きとか嫌いとかなんもないんだと感じた。

でも、日本のものはかなり蔓延っていて、
紅白歌合戦もリアルタイムで流れる番組もあったり、日本企業の広告も多かった。


シャンプー、リンスなどの消耗品やら
ガチャガチャとか、日本語で書いてあるものも多くて、台湾で作るより輸入する方が効率がいいのかな。

ベトナムやタイ、ネパールも行ったけど、
台湾はまた違う雰囲気の場所だった。
 
子連れには席を譲ってくれる確率が日本よりも高い気がした。そういう概念はしっかり植えつけられてるみたい。

個人的にはタイとかベトナムネパールの方が好き。でも私はどちらかというと台湾の人よりの性格なのかなと思った。

悪いとかいいとか言いたいわけじゃなくて。
似てる気がした。

もっと外向的で大らかで
自分を失うことに恐れを持たないでいたい。

そんな風に思った2016。

{56A7ADC5-FD9D-479E-8DB8-4714530F4592:01}