みそ作りのご報告 | てんぐコミュニティのブログ

てんぐコミュニティのブログ

ブログの説明を入力します。

3月19日(水)、八王子市の浅川市民センターにて、みその仕込みをしました音譜
今回は10名での仕込み。自分で作った味噌があったら持ち寄りで試食しましょう、と呼びかけたところ5つの味噌がそろったので、今回は経験者が多かったようですニコニコ
みそづくりについてあまり説明しなくても、参加された方が教えあったり、自分のやり方を
シェアしてくれたりして、初心者にはみそづくりのハードルが下がったようでした音譜

今回は、まちかんさんとリプトンさんがミンサーを持ってきてくれたため
豆つぶしの時間が大幅に短縮したのでとっても楽でしたグッド!

まちかんさんが持ってきてくれたのは、ご近所さんから借りた、かっこいいミンサー。


リプトンさんが購入したミンサーも、使い勝手が良く大活躍。


お昼はりーさんが作ってきてくれた炊き込みご飯と、リプトンさんの豚汁(するさしの厚揚げ入り)を食べながら、参加者が自己紹介。
ちまたでうわさの、高尾のいまここカフェのよっちゃんのタロットが、ここでも話題になり、参加者から歓声が上がる場面もアップ
(わたしもよっちゃんのタロット、占ってもらいましたが予言どおりの運びになっています。)
その後よっちゃんが登場、さっそくタロットやってもらった人もいました音譜
よっちゃんのタロット、お問い合わせはいまここカフェ(高尾)042-673-2739へ。

ランチのあとは、食に関する映画を観ました映画
みそづくりの後に観るにはぴったりの内容、映画の中での市長の発言に、思わず拍手してしまいましたチョキ
次世代の子どもたちの健康を守るのは私たち大人の役割かお
日本の伝統的な食事(味噌汁+ごはん+おかず)は、発酵菌や自然の中で生きてる酵素を摂ることを心がければ、健やかに生きることを助けてくれます。

ウイルス等感染症に対しても、科学的に合成された薬品などの力に頼りすぎずに、自分の身体に抗体を作り出す力を高めていくことを心がければ、自ら整える身体になっていきます。

いますぐに180度変えることは無理でも
少しずつ余計なものを減らしていくことはできます。
自分で仕込んだみそは、寝かせて発酵を待つことで、豊かな香りと味わいと滋養をもたらしてくれます。
手前味噌、といいますが
自分で仕込んだみそがおいしいのは、自分が必要としている微細な栄養素が、みその中で育つからなのかもしれませんねクローバー