【新年特集】ガザの子供たちの虐殺は可汗一味滅亡の始まり ~ダメリカ~(前) | わかり松。の でつノート

わかり松。の でつノート

リアル分析で反日サマナ滅札!!!!

.

米国民55%イスラエル支持 有力紙調査、党派別で差
https://news.yahoo.co.jp/articles/532fbbee789de719d96dc2f5f773784a1548e525





 【ニューヨーク共同】米有力紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は11日、イスラエルによるパレスチナ自治区ガザでの作戦を米国民の55%が支持しているとの世論調査結果を発表した。イスラエルの対応が過剰だと考えるのは25%。民主党と共和党の支持層で回答に大きな差があり、来年の大統領選で主要な論点の一つになる可能性がある。

 停戦を求める国際世論が高まり、米国内では若者を中心に作戦への抗議デモが起きているが、全体的には依然としてイスラエル寄りである実態が浮き彫りとなった。

 調査は11月29日~12月4日、有権者1500人に実施した。




米ユダヤ系、高まる「停戦」「2国家」の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fb67d1d14ca4f6b52ae05ebfb2455e1f2c3aa7a





イスラム原理主義組織ハマスとイスラエルの戦闘を巡り、米国のユダヤ系コミュニティーで、停戦の実現や、イスラエルとパレスチナの「2国家共存」に向けた和平プロセスの前進を訴える声が強まっている。パレスチナ自治区ガザの戦闘長期化で住民の死傷者が増大する中、2国家案に否定的なネタニヤフ政権への支持を続けてきたバイデン政権に方針転換を迫っている格好だ。

イスラエル紙ハーレツによると、米有力ロビー団体「米国イスラエル公共問題委員会(AIPAC)」元幹部のトム・ダイン氏らユダヤ系有力者27人が18日、バイデン大統領に書簡を送付。バイデン政権は戦後をにらみ、「ヨルダン川西岸とガザでのイスラエルの管理を終結させる」ための和平構想を追求する意思を宣言するべきだ-と促した。

西岸とガザは1967年の第3次中東戦争でイスラエルが占領した。西岸は現在も占領下にあり、ガザでは同国の一方的撤退(2005年)後も強固な経済封鎖が続く。書簡は、こうした状態が和平の妨げになっていると指摘した形だ。

さらに書簡は、国際法と国連安全保障理事会決議に反するユダヤ人入植地建設の凍結や、「アウトポスト」と呼ばれる非公認入植地の解体、西岸で相次ぐ入植者によるパレスチナ人への暴力停止を要求。弱体化した西岸の経済改革やガザの経済復興に向け、米国が周辺のアラブ諸国とともにパレスチナ版の「マーシャルプラン」を推進するべきだと提言した。

ネタニヤフ首相はハマスの根絶を掲げて激しいガザ攻撃を続ける半面、2国家案には否定的な考えを表明している。これ
に対し書簡は、「ハマスを真に敗北させられるのは、パレスチナ人が未来に希望を持てたときだけだ」とし、米国が2案実現へ指導力を発揮するべきだとも主張した。

またNBCテレビは今月7日、全米のユダヤ系団体職員やユダヤ教指導者ら500人以上が、バイデン政権と連邦議会に対し、イスラエルとハマスの停戦実現などを働きかける公開書簡を発表したと伝えた。公開書簡への署名者は19日までに800人を超した。

もともと米国のユダヤ系には、超正統派などの宗教保守層やリベラル層を中心に、イスラエルの占領政策への批判が少なくない。これらの提言は、2国家案による和平の可能性を重視するバイデン政権の基本的な立場にも近いものだ。

ただ米国では、信仰上の理由からイスラエルの入植活動などを擁護するキリスト教福音派が政治力を強めており、来年の大統領選で再選を目指すバイデン氏としてはネタニヤフ政権との距離を慎重に測らざるを得ない状況だ。(ワシントン 大内清)




米ニューヨークで325人逮捕、イスラエル軍とバイデン政権に抗議
https://news.yahoo.co.jp/articles/15bd624353a84295ade17693454648d98cdd4be2





 米ニューヨークで8日、パレスチナ自治区ガザ地区への侵攻を続けるイスラエル軍と、武器を供給しているバイデン米政権に対する抗議活動があり、トンネルや橋の入り口で交通を妨害したとして325人が逮捕された。ニューヨーク市警の幹部が自身のX(旧ツイッター)で発表した。

 抗議していた人たちはガザでの即時停戦などを要求。午前9時40分ごろにマンハッタンとニュージャージー州を結ぶトンネルや、ブルックリン橋などの計4カ所の入り口に座り込むなどして出入りを妨害したという。交通網の乱れを受けて、同市警とニューヨーク・ニュージャージー港湾公社が325人を逮捕したとしている。




バイデン氏「イスラエル軍の大幅撤収を」 演説中「停戦」の声上がる
https://news.yahoo.co.jp/articles/87d2e67d6387ca096402284e4c7bcdfded2d7ccc





 バイデン米大統領は8日、パレスチナ自治区ガザ地区でイスラム組織ハマスとの戦闘を続けるイスラエル軍について、「大幅にガザ地区から撤収するようにイスラエル政府へ働きかけている」と述べた。中東地域を歴訪中のブリンケン米国務長官は8日にイスラエル入りし、ネタニヤフ首相らと9日に会談した。大規模な攻撃からハマス戦闘員に標的を絞った攻撃への転換や民間人保護を改めて要請する。

 バイデン氏は、南部サウスカロライナ州で行った演説で述べた。米国内ではイスラエルの攻撃で民間人の犠牲が増え続けていることへの非難が高まっているイスラエルを支援するバイデン政権にも批判の矛先が向いており、バイデン氏の演説中にも出席者から「(ガザ地区で)今すぐ停戦しろ」との声が上がり、演説が一時中断する場面があった。

 ブリンケン氏は8日、アラブ首長国連邦(UAE)とサウジアラビアを訪問。UAEではムハンマド大統領と、サウジでは同国の実権を握るムハンマド皇太子兼首相と会談した。ブリンケン氏は記者団に対し、「紛争の拡大防止や地域の将来について話し合った」と説明。ガザ地区の「戦後統治」については「誰もがハードルの高さを認識しているが、独立したパレスチナ国家の樹立が必要だ」と強調した。

 ブリンケン氏は11日までの日程で中東諸国などを訪れている。レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラとイスラエルの交戦や、イエメンの親イラン武装組織フーシ派による紅海での商船攻撃など地域の緊張が高まるなか、関係国に紛争の拡大防止に向けた影響力の行使を求めている。【ワシントン鈴木一生】




ガザ侵攻に抗議で25歳焼身自殺 アメリカのイスラエル大使館前
https://news.yahoo.co.jp/articles/b005ca8dfa8c1fe83dc7c892d9613f03f686f91a





 米国の首都ワシントンの在米イスラエル大使館前で25日に男性が焼身自殺を図った事件で、米メディアは26日、男性が搬送先の病院で死亡したと報じた。男性はイスラエルによるパレスチナ自治区ガザ地区への侵攻に抗議していた。ソーシャルメディアでは男性の死を悼みながら「あなたの声は力を持ち続ける」との書き込みが相次いでおり、イスラエルの後ろ盾になってきたバイデン政権への反発が強まる可能性がある。

 死亡したのは、南部テキサス州サンアントニオ在住で、米空軍に所属するアーロン・ブッシュネルさん(25)。インターネットでライブ配信していた映像には、自身に火を付ける前に「今から過激な方法で抗議をするが、パレスチナの人々が経験している過酷さに比べれば何でもない」と語り、火が回る中で「パレスチナを解放しろ」と何度も叫ぶ様子が映っていた。【ワシントン秋山信一】



これがダメリカの民意でつよ。


55%?


まさか「過半数だからすごいニダ!」

とか喚いてるわけじゃねぇよな?



「たった55%しか支持してない」ってこ

とだからなぁ。



湾岸戦争とかイラク戦争の時なんざこんな

もんじゃなかったわけだが、マスゴミ共はな


んでその比較を書かねぇんだ?

ああ、都合が悪いからか(縛w



アノ民族ですら停戦とか共存とか喚いてん

のに、抗議デモしたら弾圧。



やってることは支那地区とか露助とおんな

じじゃねぇか。


言論の自由はどうしたダメリカ!!!!


な?


キョクサは人間性に問題がある弾圧主義者

だという動かぬ証拠なんでつよ。



「ガザの苦しみ、衝撃的」 イスラエルに自制促す 米副大統領
https://news.yahoo.co.jp/articles/219fa6e1153c8ea0006e4c50c2149a46a844adbe





 【ワシントン時事】ハリス米副大統領は2日、訪問先のアラブ首長国連邦(UAE)のドバイで記者団に対し、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの攻撃に関して「あまりに多くの罪のないパレスチナ人が殺されている。市民の苦しみの甚大さやガザの映像や画像は、率直に言って衝撃的だ」と語った。

 
 ハリス氏は「イスラエルが自国を防衛する際、国際的な人道法は尊重されなければならない」と指摘。また、「イスラエルは無実の市民を守るため一層努めなければならない」として、攻撃拡大に自制を促した。

 ハリス氏はこの日、UAEのムハンマド大統領らアラブ諸国の首脳らと相次いで会談し、戦闘終結後のガザの統治について意見交換した。エジプトのシシ大統領との会談では「米国はいかなる状況でも(イスラエルによる)パレスチナ人の強制移住やガザの包囲、境界の画定を容認しない」と述べた。




米副大統領、イスラエルの「支援規制」に苦言 ガザでの即時休戦も要求
https://news.yahoo.co.jp/articles/b68e30650be82c6f12d6043870e415d23abc7528





 米国のハリス副大統領(民主党)は3日、南部アラバマ州で演説し、イスラエルの侵攻が続くパレスチナ自治区ガザ地区での人道状況の悪化について「人道的な大惨事だ。イスラエル政府は支援物資の搬入を大幅に増やすため、さらなる行動をとる必要があり、言い訳は許されない」と強調した。米国はイスラエルの後ろ盾だが、民主党支持者の間でガザ地区での民間人の犠牲増大に対する不満が高まっていることを意識し、イスラエルによる「支援規制」に苦言を呈した。

 ハリス氏はガザ地区の現状について「非常に大規模な苦難を考えると、即時休戦が必要だ」と訴えた。「ガザ地区では市民が木の葉や動物の餌を食べ、生まれたばかりの赤ん坊が医療を受けられず、子供が栄養失調や脱水症で亡くなっていると聞く」と指摘。「イスラエルはガザ地区に入境できる場所を増やし、支援輸送に関する不要な規制をなくして、人道支援の従事者や関連車両が攻撃されないようにしなければならない」と強調した。

 米メディアによると、ハリス氏は4日、イスラエルの戦時内閣のメンバーであるガンツ前国防相とホワイトハウスで会談する。交渉中の6週間の休戦案や戦後のガザ地区の統治構想について協議するとみられる。

 11月の大統領選に向けて、ハリス氏はバイデン大統領と引き続きパートナーを組む。しかし、2月27日の中西部ミシガン州予備選では、政権のガザ情勢の対応に対する「批判票」が10万票を超えた。ハリス氏のイスラエル批判には、左派や若者の支持離れを食い止める狙いがある。【ワシントン秋山信一】




安保理、ガザ戦闘の「人道的停戦」を求める決議案否決 米国が拒否権
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe14d004e951d192691aae58a66f3fd3c8d3f6c5





【ニューヨーク=平田雄介】国連安全保障理事会(15カ国)は8日、パレスチナ自治区ガザで交戦するイスラム原理主義組織ハマスとイスラエルに人道的停戦の即時実施を求める決議案を否決した。ハマスのテロ攻撃の再発を危惧する米国が拒否権を行使した。英国も戦闘再開の余地を残す休止を支持して棄権。日本を含む13カ国は賛成した。

決議案は、グテレス国連事務総長が「ガザの破滅的な人道状況」を懸念し、安保理に即時停戦を呼びかけたのを受け、アラブ首長国連邦(UAE)が提出した。加盟193カ国のうち約100カ国が共同提案国となり、UAE代表は否決を受けて「深い失望」を表明した。

米国のトッド国連次席大使は反対演説で「ハマス幹部はイスラエルへのテロ攻撃を何度でも繰り返すと述べている」と強調。ハマスがガザを実効支配したままの状態で停戦すれば、「イスラエルとパレスチナ、中東の全ての人に災いをもたらす」と訴えた。

これに対し、中国の張軍国連大使は米国を名指しして「遺憾の意」を表明ロシアのポリャンスキー国連次席大使は「米国代表は安保理議場で数千人のパレスチナの民間人に死刑判決を出した」と持論を述べた。

日本の石兼公博国連大使は「ガザの人道状況を改善するために現場で多大な努力をしてきたのは米国だ」と強調し、ポリャンスキー氏を批判した。決議案に賛成した理由については、米国などの主導で実現した戦闘休止が途切れた後、「人道状況が急速に悪化しているからだ」と説明した。

普段は米英と足並みがそろうことの多いフランスやアルバニア、マルタなど欧州諸国もガザの人道状況を懸念し、賛成に回った。スイス代表は「人道的停戦は時間を区切った戦闘休止であり、イスラエルの自衛権を損なうものではないと理解している」と述べ、留保付きの賛成だと明らかにした。

グテレス氏による即時停戦の呼びかけは、事務総長は国際平和と安全の維持に脅威となる事項について安保理に注意を促すことができるとした国連憲章99条に基づく異例の対応。国連外交筋の間では、「事務総長の指導力を発揮した」と評価する声がある一方、「人道状況の改善に注力している米国を難しい立場に置いた」との批判も出ている。




「ガザ停戦反対」と米批判 イラン外務次官、中ロの存在感称賛
https://news.yahoo.co.jp/articles/25a22d7afbdd2bc387e9bfdd47517ab8e77d2f7a





 イランのバゲリ外務次官は19日、パレスチナ自治区ガザ情勢について「米国とイスラエルが即時停戦に反対している」と批判した。
 その上で、米国がイスラエル寄りの姿勢では「(地域の)持続的安定は得られない」と述べ、多国間で問題を解決する重要性を強調した。日本政府高官らとの会談のため来日し、東京都内で講演した。

 一方、上海協力機構(SCO)や新興5カ国(BRICS)を「多国間主義」の例として繰り返し取り上げた。この二つの枠組みに参加する中国とロシアを「最も重要な根幹となる国」と持ち上げ、両国と対立する米国をけん制した。




イスラエルへ砲弾1万4000発、バイデン大統領が緊急承認
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fa3368f911f13a1bd3853f811a288cd3d0ebdb8





 【ワシントン=田島大志】米政府は9日、イスラム主義組織ハマスと戦闘を続けるイスラエルに対し、砲弾約1万4000発の売却を承認したと発表した。緊急を要すると判断し、通常は必要な議会の審査手続きを省略する措置を取った。関連装備を含めた総額は1億650万ドル(約155億円)に上る。

 バイデン米政権のイスラエル支援の一環で、声明は「イスラエルの強力で即応性のある自衛能力を維持することは米国の国益にとって不可欠だ」と強調した。




米政府、イスラエルに砲弾売却承認 200億円相当、議会審査経ず
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7074a17e8ffb646374c4e91f29eecc9d7b16354





 【ワシントン時事】米政府は29日、パレスチナのイスラム組織ハマスと戦闘を続けるイスラエルに対し、砲弾など総額1億4750万ドル(約208億円)相当の武器売却を承認したと発表した。

 通常行われる議会審査を省略しており、バイデン政権への非難の声が強まりそうだ。

 米国務省報道担当官によると、ブリンケン国務長官が「直ちに売却の承認を必要とする緊急性がある」と判断し、議会審査の手続きを省略した。米国はイスラエルを安全保障面で支援しており、売却は「米国の国益に合致する」とも説明した。




イスラエル軍が「非人道的兵器」使用、市民9人負傷…米軍が提供か
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5f7f80c320ddaff00d9392b685c2b860d54da39





 【ワシントン=淵上隆悠】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は11日、イスラエル軍が10月にレバノン南部を攻撃した際に米軍が提供した白リン弾を使用し、少なくとも市民9人が負傷したと報じた。高温を発して人体に深刻な害を与える白リン弾は「非人道的兵器」と指摘されている。

 同紙の記者が、イスラエルと敵対するレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラが拠点を置く町で砲弾3発の残骸を見つけた。専門家が検証した結果、米国製と判明したという。米国家安全保障会議(NSC)のジョン・カービー戦略広報調整官は11日の記者会見で懸念を表明し、イスラエル側に詳細を確認する意向を示した。




米、ガザ情勢で孤立鮮明 安保理決議案に4回目拒否権 国連
https://news.yahoo.co.jp/articles/68a8e00e3c322a8e2b9ccc1bc5afc541aabdde6b





 【ニューヨーク時事】バイデン米政権は20日、パレスチナ自治区ガザでの「人道的な即時停戦」を求める国連安全保障理事会の決議案に拒否権を発動した。

 全15理事国のうち、反対したのは米国のみ。日本など13カ国は賛成し、英国は棄権した。ロシアのウクライナ侵攻開始から2年を迎えるのを前に、対ロシアで結束を呼び掛ける立場にありながら、ガザ情勢を巡る米国の孤立が鮮明となった。

 イスラエルとイスラム組織ハマスが昨年10月に衝突して以来、安保理で米国が関連決議案に拒否権を行使したのは、修正案に対する発動を含めて4回目。イスラエル軍がガザ最南部ラファへ地上戦を準備する中での米の拒否権行使に、フランスやスイス、スロベニアなど欧州の理事国からも「遺憾」や「失望」の声が上がった。

 中国の張軍国連大使は、米国が「虐殺の継続に青信号を出している」として「強い不満」を表明。ロシアのネベンジャ国連大使も米国が「安保理に新たな暗黒の歴史を刻んだ」と皮肉った。

 トーマスグリーンフィールド米国連大使は、現時点での決議案採択は、人質解放や戦闘休止に向けた外交交渉に「悪影響を及ぼす」と拒否権発動を正当化した。一方で「実現可能になり次第の一時的な停戦を支持」と明記した独自の決議案を各理事国に配布。採択を目指す意向を示した。

 米国はこれまで「停戦」という文言を含む決議案には一貫して反対してきたが、今回条件付きながらも自ら初めて盛り込んだ。バイデン政権に対する国内外の圧力や、戦闘継続に固執するイスラエルへのバイデン大統領の不満が反映されたとみられる。ある外交筋は「米国には相当なプレッシャーがかかっている」と話した。




米国の拒否権行使に批判続出 国連安保理のガザ緊急会合
https://news.yahoo.co.jp/articles/561c5c2737afc4a9289a6a5092e5b4ed186a6247





 【ニューヨーク共同】国連安全保障理事会は22日、イスラエル軍が準備を進めるパレスチナ自治区ガザ最南部ラファへの地上侵攻について協議する緊急公開会合を開いた。各国からは「即時人道停戦」を求めた20日の決議案に拒否権を行使した米国への批判が続出した。米国は、イスラム組織ハマスが拘束する人質の解放なしに「停戦はありえない」と主張した。

 ロシアのネベンジャ国連大使は「(米国の拒否権行使は)正当化できない。停戦しなければ人質は解放されない」と非難した。中国の張軍国連大使は「1日でも長く戦闘が続けばさらに多くの市民が犠牲になる。米国は責任ある態度を示す必要がある」と述べた。




ガザ地区での休戦「3月4日までに実現期待」 バイデン米大統領が表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/98fa10fe0676361cf69f7c88cb120ab997398e6e





【ワシントン=坂本一之】バイデン米大統領は26日、パレスチナ自治区ガザで続くイスラム原理主義組織ハマスとイスラエルの戦闘に関する休戦交渉について3月4日までにまとまることを「望んでいる」と述べた。訪問先のニューヨークで記者団に語った。

ガザの休戦案に関しては米国、イスラエル、ハマスの仲介役を務めるカタール、エジプトなどで協議を進めている。バイデン氏は交渉状況に関し「(合意に)近づいているが、まだまとまっていない」との報告を担当者から受けていると説明した。

サリバン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は25日、米CNNテレビで休戦案を巡る基本的な内容に関し米国、イスラエル、カタール、エジプトの4カ国で一致したと説明した。




米、ガザ上空から支援物資投下 バイデン氏、断食月までの休戦合意期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/29094635473d98598a43c89184965db42a5728a8





 【ワシントン時事】米中央軍は2日、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が続くパレスチナ自治区ガザの上空から支援物資を投下したと発表した。

 食料危機や子供の栄養失調などガザで深刻化する人道状況を踏まえた措置だが、事態改善につながるかは不透明だ。

 中央軍などによると、米軍のC130輸送機3機が3万8000食分の食料を投下。水や医薬品は含まれていない。バイデン米大統領は1日、ホワイトハウスでイタリアのメローニ首相との会談冒頭、「米国はさらに支援する」と述べ、既に支援物資投下を行っているヨルダン軍と協力し、食料などを空輸する考えを明らかにしていた。

 ガザ北部では2月29日、支援物資を積んだトラックに殺到した住民多数が死亡。イスラエル軍の発砲が原因との見方が強まっている。バイデン氏は「物資搬入への反応を見ただろう」と、この事件に触れた上で「言い訳は無用だ。ガザへの援助は十分とは言えない」と指摘。海上輸送の可能性にも触れ、イスラエル側に人道支援拡大に向けた対応を迫る考えを強調していた。

 国連の推計によると、ガザ住民の約4分の1に当たる少なくとも57万6000人が飢餓の危険にさらされている。米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は1日の記者会見で、投下は陸路の代替策ではなく「補完だ」と説明。支援拡大にはガザでの戦闘休止が必要だと訴えた。

 ただ、バイデン氏は1日、ガザでの戦闘休止と拘束されている人質の解放を目指してカタールなどが仲介する交渉に関し、記者団に「懸命に取り組んでいるが、そこ(合意)には至っていない」と語った。交渉が難航していることを示唆した一方、10日ごろ始まるイスラム教のラマダン(断食月)までに合意が成立することを「期待している」と述べた。



アノ民族によるガザの子供たちの虐殺が衝

撃的で大惨事?



拒否権を連発して戦闘停止を妨害し、アノ

民族への莫大な軍事支援でガザの子供たち


の虐殺に加担してる共犯者は、誰あろうキ

サマらダメリカだが?



あまつさえ、与えた非人道兵器で市民を攻

撃とか、どの口で衝撃的だの大惨事だのと


喚いてるんでせうか?


それを糾弾しねぇってことは、マスゴミ共は


非人道兵器の使用を認めたってことだよな

ぁ!!!!


もちろん核兵器の使用も認めるんだよなぁ

箕子田!!!!



暴虐国家でおなじみの支那地区とか露助に

グゥの音も出ねぇ正論で糾弾されるとか、


赤っ恥以外の何物でもねぇだろ(縛w


キサマはガザでは市民が木の葉や動物の餌


を食い子供たちがタヒんでる現状を、伝聞で

しか知らねぇのか?



キサマらはとっくに世界中誰でも知ってる

事実を、この期に及んでもまだ主体的に調


査する気はねぇと、そういうことか!!!!


要するに所詮口だけなんでつよ。



衝撃的とか大惨事とかだけじゃなく、キョ

クサ政権は二言目には平和とか人道とか人


種差別とか喚くが、やってることはアラブ

の子供たちの虐殺の支援。



すべて口から出まかせ、常日頃喚いてる戯

言は洗脳工作のための欺瞞だってのは火を


見るより明らかなんでつね。


え?否定するのか?


じゃあ、ガザに食料がねぇことはもう何か

月も前からわかりきってたにも拘らず、弱


小国ですらとっくに始めてた食糧投下を今

までやらなかった理由を説明しろよ。



で?今日まで毎日やってんのか?

1回やってアリバイ作っただけか?



なんで日本中に国際法違反の都市攻撃して

民間人を虐殺した時のようにダメリカ爆撃


機の大軍に大量の食糧を積んで投下しねぇ

んだ?



こういう姿勢を見ても、糾弾の矛先を逸ら

すためにやっただけってことなんでつよ。



ダメリカゴミンスの支持層はどんな連中か。

非アングロサクソンでつね。


黒いのやヒスパニック系などを含めた、抽

象化して言えば「開拓時代から続く伝統的


利権の外側にいる連中」なわけでつよ。


だからそれに含まれるアノ民族が支持して


るわけでつね。


そして当然そこにはアラブ系移民も含まれ


てるわけでつね。


つまり、今回アノ民族がガザの子供たちを


虐殺したことによって、キョクサ政党たる

ダメリカゴミンスの中で内ゲバが始まった


ってことなんでつよ(縛w


だから茶色い副大統領が衝撃的だ大惨事だ


と喚いてるわけでつね。




米、イスラエル入植者に制裁 占領地・西岸で「地域に脅威」 ネタニヤフ政権に圧力
https://news.yahoo.co.jp/articles/2da90145843b33f447d6e2bed53e651e590d09c3





【ワシントン=大内清】バイデン米大統領は1日、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸でユダヤ人入植者によるパレスチナ住民への暴力が頻発しているのを受け、過激な入植活動を行う個人や団体への制裁を可能にする大統領令を発表した。国務省は同日、住民殺害などに関与した極右のイスラエル人入植者の男4人を制裁対象に指定した。米政府が同盟国イスラエルの入植活動に制裁を科すのは極めて異例だ。

占領地である西岸への入植は国際法に反しており、米国を含む国際社会が目指すイスラエルと将来のパレスチナ国家による「2国家共存」の障害とされる。大統領令は、2国家を否定し入植を進めるイスラエルのネタニヤフ政権への警告の意味があり、今後は制裁対象者が拡大する可能性がある。

一方、米ニュースサイト「アクシオス」は1月31日、米国がパレスチナを国家承認する場合を想定し、国務省が政策検討に着手したと伝えた。実際に承認すれば、パレスチナ国家樹立はイスラエルとの協議によるべきだとしてきた従来の立場から大きく転換することになる。

国連人道問題調整室(OCHA)によると、パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスとイスラエルの戦闘が始まった昨年10月7日以降、西岸では入植者によるパレスチナ人への暴力が約500件発生し、子供を含む少なくとも8人が死亡、100人以上が負傷した。イスラエルは治安維持に必要な措置を講じていると主張している。

バイデン氏は大統領令で、過激な入植者の暴力でパレスチナ人が住む場所や財産を奪われていることは、地域の「平和と安全、安定に深刻な脅威」だと非難。制裁対象の4人は、米国内の資産が凍結され、米国人との銀行間送金などが不可能になる。

ハマスとイスラエルの戦闘発生後、バイデン政権は入植や暴力事件の増加への懸念をイスラエルへ伝達。昨年12月には入植者数十人への米査証(ビザ)発給を制限した。その後も事態が改善しないことから制裁発動に踏み切った。




米政権、ユダヤ人入植者に制裁 西岸暴力「耐え難い」と責任追及 世論対策も、イスラエル反発
https://news.yahoo.co.jp/articles/6018138cf3ab8e8da3b438db75ec2a9107a7d07a





 【ワシントン時事】バイデン米政権は、イスラエルが占領するヨルダン川西岸で続くパレスチナ人襲撃を巡り、ユダヤ人入植者への制裁に踏み切った。

 西岸で入植者による襲撃が急増し、国内外で対イスラエル非難の声が高まっていることに背中を押された形だが、大統領選を意識した国内対策の側面も強い。イスラエルは反発しており、襲撃の収束につながるかは見通せない。

 バイデン米大統領は1日、パレスチナ人襲撃に関与したユダヤ人入植者への制裁を可能とする大統領令に署名。米政府は、西岸での襲撃や放火、破壊行為などに関わった21~32歳のイスラエル人の男4人に制裁を科すと発表した。米国内の資産が凍結され、米国人との取引が禁止される。

 バイデン氏は大統領令で「過激な入植者による暴力、強制移住、破壊が耐え難い水準に達している」と強調。入植者の暴力が中東地域の平和と安定への「深刻な脅威」になっていると非難した。

 ブリンケン国務長官も声明を出し、イスラエルに「暴力を阻止し、責任を追及するため、さらに努力すべきだ」と訴えた。イスラエルのネタニヤフ首相は「法を破る全イスラエル人に対し行動している」と反論。「(米国による)例外措置は不要だ」と受け入れない姿勢を示している。

 イスラエルとイスラム組織ハマスが昨年10月に戦闘を始めた後、西岸ではパレスチナ人襲撃事件が急増。バイデン政権は責任追及の必要性をたびたび主張し、昨年12月には襲撃に関与した入植者に対するビザの発給制限措置を発表するなど、暴力を容認しない姿勢を強めていた。

 背景の一つには、イスラエルを支持するバイデン政権が「パレスチナ人殺害を防ぐために十分な措置を講じていない」(米紙ニューヨーク・タイムズ)といった不満が、アラブ系米国人や若年層を中心に渦巻いていることがある。

 実際、制裁に関する発表は、11月の大統領選の激戦州の一つでアラブ系が多数居住する中西部ミシガン州をバイデン氏が訪問する直前に行われた。バイデン政権はアラブ系や若年層の世論の動向を気に掛けているとみられ、制裁には支持のつなぎ留めを図る思惑もありそうだ。 




ガザ最南部への攻撃強化、イスラエル軍の空爆で13人死亡…バイデン大統領「行き過ぎだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae477d5956d383c67cfcdfb51e51eab415c94aef





 【カイロ=田尾茂樹】イスラエル軍は8日、パレスチナ自治区ガザ最南部ラファへの攻撃を強化した。AP通信によると、空爆で少なくとも13人が死亡した。

 イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は軍に対し、ラファへの地上侵攻の準備を指示している。ラファにはガザ北部などから攻撃を逃れた避難民が殺到し、人口の7割近くが集中している。

 ガザ攻撃を続けるイスラエルの姿勢について、米国のバイデン大統領は8日、記者団に「行き過ぎだ」と苦言を呈した。イスラム主義組織ハマスが拘束する人質の解放や停戦の交渉進展について、「懸命に努力している」とも述べた。

 交渉では、ハマスが人質解放と引き換えに停戦とガザからのイスラエル軍の完全撤退を求めているのに対し、イスラエルが拒否している。




イスラエルへの武器供与、バイデン米大統領に削減を要求 EU外相
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec730b97f1d6dbe11a0f588baceb93b776e9ec7c





 欧州連合(EU)の外相にあたるボレル外交安全保障上級代表は12日の記者会見で、米国のバイデン大統領に対し、イスラエルへの武器の供与を減らすべきだとの考えを示した。


 ボレル氏は、バイデン氏が8日に、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザ地区への攻撃について「私はいきすぎだと思う」と述べたことに触れ、「あまりにも多くの人が殺されていると思うなら、提供する武器を減らすべきだ」と述べた。さらに、「国際社会がこれを虐殺だと考えるなら、武器供与について考えなければいけない」とも語った。

 またボレル氏は、イスラエルのネタニヤフ首相がガザ地区南部ラファへの攻撃拡大に先駆けて、民間人の避難計画を用意するように軍に指示したことについても触れ、「住民たちは避難するだろう。でもどこへ? 月に?」と逃げ場のない悲惨な現状を皮肉った。



去年10月以降急増したから耐え難い水準?

急増しなかったら耐えられるのか?


耐えられるどころか、半年前まで認めてき

たんだよなぁ!!!!



カネも武器も与えてきたもんなぁ!!!!


侵略を抑止するには制裁が必要だと重々承


知している、だから4匹を制裁対象にした

んだよな?



じゃあなんで今まで制裁しなかったんだ?

抑止する気がなかったからだろが!!!!


数十年にわたるアノ民族の侵略はダメリカ

が望んだ結果だろが!!!!



なぜダメリカは今までアノ民族の傍若無人

な態度を支持・支援してきたのか。


それは、アノ民族の行為を否定するってこ

とは、アノ民族救済を口実に対独宣戦布告


したことを否定するってことであり、それ

は第二次世界大戦を否定するってことであ


り、アノ民族が開発した原爆を投下したこ

とまで否定するってことだからなんでつよ。



アノ民族を否定した瞬間、ダメリカは非人

道兵器で25万人を虐殺したクズ国家に転


落するってことなんでつよ。


上の引用記事を見てくだちい。


その通りの展開になってるでせう?

ダメリカはこの数十年、アノ民族によるパ


レスチナ侵略を支持・支援して食たクズ国

家だってことが露呈してるでせう?



もっと早くに制裁してればこんなことには

ならなかったわけでつよ。


ダメリカがクズだからこうなってるんでつ

よ。



そしてそれは。。。



ロシア軍のドローン攻撃で12人死亡、母に抱かれた乳幼児2人も ウクライナ南部オデッサ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bead170fb08f094e7fb4217836e1d75cc508a48





ウクライナ南部オデッサ州のキペル知事によると、州都オデッサの集合住宅が2日夜、ロシア軍の自爆ドローン(無人機)攻撃を受けて一部が倒壊し、住民らががれきの下敷きになった。救助活動は3日夜まで続いた。この攻撃で乳幼児2人と3歳と8歳、10歳の子供計5人を含む12人が死亡した。

ウクライナ検察当局などによると、乳幼児2人はそれぞれの母親に抱かれた状態で見つかった。死亡した10歳のセルゲイ君と8歳のズラタちゃんは兄妹だったという。

ウクライナのゼレンスキー大統領は3日、犠牲者に哀悼の意を示すとともに「世界はロシアの悪に反応すべきだ。世界がロシアのテロ行為を無視すれば、より多くの人が殺害される」と指摘。「われわれはこの戦争に勝たなければならない」と表明した。

東部ドネツク州のフィラシキン知事によると、同州クラホベも3日、露軍の空爆を受け、民間人16人が重軽傷を負った。クラホベはロシアの実効支配下にある州都ドネツク市の西方に位置。同州全域の制圧を主目標とする露軍は、ドネツク市近郊のアブデーフカを先月中旬に制圧した後、さらなる占領地域の拡大を狙って前進を試みている。

前線の戦況を巡り、ウクライナ軍参謀本部は3日、ドネツク州アブデーフカ方面やリマン方面、東部ハリコフ州クピャンスク方面などで前進を図った露軍を撃退したと発表した。




ロシア軍の無人機攻撃で集合住宅が倒壊、子供含む10人死亡…ゼレンスキー氏いらだちあらわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9a196a103476f8f95fd2f2dc5d952287fc04137





 ロイター通信などによると、ロシアの侵略を受けるウクライナの南部オデーサで2日、露軍の無人機攻撃を受けた集合住宅が倒壊し、2歳と4か月の子供2人を含む少なくとも10人が死亡した。

 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は2日夜のビデオ演説で、武器やミサイル防衛システムの供与の遅れが犠牲者を増やしていると指摘。「人々が死んでいるのにパートナーたちは国内政治の議論に興じている。到底、理解できない」といらだちをあらわにした。議会での対立で軍事支援予算を成立させられない米国や、ウクライナが望む長射程兵器の供与に慎重な欧州を指すとみられる。




ウクライナ南部にドローン攻撃、10人死亡 4カ月と3歳男児も犠牲
https://news.yahoo.co.jp/articles/48c2ac837f10e6b6b8432ea948a62da78b9ed746





 ウクライナ南部オデーサ州の州都オデーサで2日未明にかけて、ロシア軍の自爆型ドローン(無人機)による攻撃があった。同州のキペル知事によると、集合住宅が被害を受け、3日午前までに10人の死亡が確認された。現場では捜索活動が続いており、死者は増える可能性がある。

 キペル氏によると、この攻撃では、生後4カ月のティモフィー君と3歳のマルク君も亡くなった。非常事態庁は「破壊された住居には花やろうそく、おもちゃを持ち寄る人びとがいる」として、ぬいぐるみが映る動画をSNSに投稿した。

 ゼレンスキー大統領によると、今回のロシア軍の標的は軍事施設ではなく、「もっぱら人命の破壊と人びとへの威嚇を目的としたものだ」という。

 2日夜のビデオ演説では「武器や国民を守る防空システムのウクライナへの輸送が遅れると、残念ながらこのような犠牲が出てしまう」と強調。「政治的な駆け引きにおぼれる間に、人命が失われるのは理解しがたい」と訴えて、「世界の団結、ウクライナ国内の団結」を呼びかけた。(ロンドン=藤原学思)



アノ民族に虐殺されたガザの子供たちの人

数すら喚かず黙殺してるくせに、露助の攻


撃でタヒんだら人数どころか母親に抱かれた

だのおもちゃだぬいぐるみだと印象操作を


画策して喚く、ダメリカのイヌのクズマスゴミ

共もおんなじだってことなんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!