先日、インテリア最後の打ち合わせを終え、残すは契約のみの状態です。



ですが、ここにきて電子ピアノを置くという案が急浮上してきました(^^;;

経緯は長くなるので省略します…

場所の有力候補が1.5Fの3畳ある収納です。電子ピアノということで電源が必要なのですが、この収納のコンセントは、中段上に一つあるだけでした。

そこで、ダメもとで現場監督さんにコンセントの追加ができないか尋ねました。

すると、「中段下に追加することは可能」という返事を頂いたので、迷わずお願いすることにしました。

電源の確保ができてよかったです。




また照明は、その3畳の収納に60wのダウンライト一つでした。

ですがピアノで楽譜を見たりするので、ダウンライトを100wに変更できないか尋ねると、もう発注をかけているそうですが「変更可能」と返事がありましたので、お願いしました。

ギリギリ間に合ったという感じですね。

しかも、「追加料金はサービスします」ということでした。

ミサワさんありがとうございます。



電気配線は、打ち合わせのときに家具の配置や生活動線をしっかり考えて決めたので、完璧ではないとしてもイメージに近いと思います。


でも、実際に住んでみると「コンセントがこの位置に欲しかったなぁ~」などと思うことがいくつかあるんだろうなぁ~




↓ミサワホームやその他のハウスメーカーで建てている素敵なお宅のブログにアクセスできます。