本日は2Fの寝室をアップします(^O^)/


↓2F寝室
{FB06C16D-C2F2-4CF8-BBF6-0309D95E9135:01}


石膏ボードが全面に貼られて、部屋らしくなりました!

足元の部材もなくなりスッキリです。




なんとこの部屋は、2Fなのに屋根勾配に沿って高天井なんです。


なんて贅沢な(^^)/~~~


天井にダウンライトの穴がいくつか空いていますね。

左下に見える入り口が、小屋蔵(小屋裏収納)です。ちょうど玄関の上で、小さめな収納となっております。


↓2F寝室の掃き出し窓
{23B13224-D01B-40FB-92A1-F5DB7E668295:01}


バルコニーに出る掃き出し窓です。


屋根勾配に沿って、こちらは天井が少し低くなっています。


窓枠いっぱいに天井がきています。


たしか一番低い所で、2.2mの高さだったと思います。


カーテンレールは天井付けになると思います。

また、バルコニーに出るときは足元に少し段差があるので、段差を股いて行く感じになります。バルコニーの水掃けの為でしょうか。。ここは少しマイナスポイントですね。



窓の向こうには、公園が見えます。玄関を出ると、目の前に団地の公園があります。




↓2F寝室の滑り出し窓
{488E4DAA-0388-4D33-848C-5567ED1F46E1:01}

こちら側はベッドを置く予定にしています。

左側に滑り出し窓があり、その下にスイッチとマルチコンセントを付ける為の穴が開けられています。

コンセントがあの位置で良かったかは、使ってみないと分かりませんね。スイッチの使い勝手はまたアップしたいと思います。



↓一週間前
{E8A4BD6C-F56A-4CE8-A797-A8F86776AB30:01}


一週間前は天井が見えていたのですが、天井にも石膏ボードが貼られていますね。

一週間前の写真右側に何やら入り口があるのですが、この入り口を入ると寝室奥のウォークインクローゼットになっています。


今回は写真を撮り忘れたので、一週間前の写真をアップします。

↓2F ウォークインクローゼット
{536D4FB5-9AC3-4F9F-A272-A343B05DECD9:01}


天井を中心に撮っていますが、思ってたより広いウォークインクローゼットで嬉しいです。

ここは、あえて2.4mの高さで天井を作りました。


一週間で家の雰囲気がガラッと変わり、とても楽しい現場見学です。


今の家から少し遠いので、平日になかなか見に行けないのですが、来週にはトイレが入ってるかなぁ~なんて考えて一週間を過ごしています。




次回は、2.5F子ども部屋をアップしたいと思います。




読んで頂きありがとうございました。

下のバナーをクリックすると、素敵なお家をブログで紹介しているサイトにアクセスできます。

『いいね!』の代わりにポチッと応援のクリックをお願いします。

((ヾ(○・ω・)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ
にほんブログ村



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村