久しぶりの投稿です!

最近忙しすぎて、ブログを書く時間が取れずなかなか更新できませんでした
(人´∩`)スイマセン

今回は、2Fの寝室です。

2Fは大きな寝室が一部屋のみで、その寝室にウォークインクローゼット、蔵が2つ繋がっています。


{C72C6F4E-C224-4C43-81A9-2DEF23AAD6DA:01}


{32A22672-D9D7-4AB4-9D37-70491897FBBE:01}


{1A656657-D753-4C51-9082-8EF4DD188C5D:01}

床材は、標準のタイルカーペットです。汚れたら、部分ごとに張り替えが可能です。


壁の一面だけアクセントクロスで色を変えました!

アクセントクロスの照明が面白くて、LEDのアッパー照明になっています。これは、調光できるので、夜中は照度を落として付けたまま寝ます。


天井は、屋根勾配に沿って高天井になっています!

黒いクロスの壁の向こうには、ウォークインクローゼットがあります。


↓ウォークインクローゼット入り口
{8516F4F8-5816-42EF-9CFA-90530F2AA187:01}



{D580CA11-F752-4CB4-B80B-F4666D453DBA:01}


たぶん3畳程度のウォークインです。


蔵は、小屋蔵と通常の蔵があります。


↓小屋蔵
{B9D51CF0-B861-4E92-BAB9-444901D2FDBB:01}

{46C6B77D-AE8F-46C0-A997-45D5CD538639:01}

小屋蔵の中に、太陽光のPVボックスを設置しました。

運転中に少し音がしますが、蔵の扉を閉めれば聞こえない程度です。


↓2F  6畳の蔵
{087DE942-788D-45A8-9D00-3A050507A8EE:01}

蔵って何?

という方は、ミサワホームのホームページをご覧下さい。

この蔵に、マルチメディアボックスや太陽光PVボックスなどをまとめようという案もありましたが、それぞれ別の場所にしました。

なので、ホントに何もない蔵です。

換気扇と吸気口だけ付いています。

用途としては、ウォークインクローゼットと近いので、季節物の服を入れたり、日頃使わない布団を入れたりと完全に収納ですね。

お陰で、部屋にほとんど物が出なくて助かっています。

床材は、マルチループカーペットで、クッション性の高いカーペットになっています。一枚張りなので、部分的な張り替えは出来ません。

蔵の中は、膝をついて作業するので、膝が痛くなくていいです。色は薄めですが…

汚さないように気を付けます。



読んで頂きありがとうございました。
下のバナーをクリックすると、素敵なお家をブログで紹介しているサイトにアクセスできます。
『いいね!』の代わりにポチッと応援のクリックをお願いします。
((ヾ(○・ω・)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村