マイルドヤンキー | 店舗探し.comの過去コラム

店舗探し.comの過去コラム

会員様向けメルマガに掲載された過去のコラムを掲載しています。

2014/4/22

 

“地元”と言ったら、いったいどれほどの範囲を思い浮かべる
でしょうか。
 
「~県~市出身、~部屋。」

 

館内アナウンスから考えれば、お相撲さんは「~市」が地元。
政治家なら自分の選挙区が地元でしょう。
 
『ヤンキー経済 ~消費の主役・新保守層の正体』
    原田曜平著 幻冬舎新書
 
本書で事例が紹介されているヤンキーの地元は「石神井」です。

「石神井」は東京都練馬区にある町です。
たった5k㎡四方に収まってしまう範囲です。


電車なら池袋まで9分、新宿まで16分で行ける位置にあるにも関
わらず、池袋や新宿はアウェーで、地元とは言いません。
 
一口にヤンキーと言っても現在主流となっているのは、かつての
ようなコワモテなイメージとは違うのです。

社会や大人への反抗心をむき出しにすることはめったになく、犯
罪に手を染める人も減っています。
全体的にいい人が多く、やさしくマイルドになってきています。
 
本書では、これら地元志向のヤンキーを“マイルドヤンキー”と
呼んでいます。
そしてマイルドヤンキーこそが、実は現在すでに優良消費者であり、
今後の経済を担う層となると指摘しています。
 
「夢はあと5万円、給料が上がること。」


「仲間とくつろげる場所が欲しい。」


「スポーツカーより、仲間と乗れるミニバンが最高。」


「一軒家を建てて初めて一人前」(地方の場合)


「電車に乗るのが嫌」(大都市圏の場合)
 
こうしたマイルドヤンキーの調査を通して著者は、今後ウケるで
あろう商品やサービスを紹介しています。
 
・高級ブランドがおトクに買える、かわいいアプリ


・ご近所に恥ずかしくない子供服


・アマチュア家庭教師マッチングサービス


・親子おそろいのニコイチ・サンコイチ高級ブランド


・実際に旅行しなくても旅行した気分が味わえる商品


・格安のレンタルルーム


・複合アミューズメント施設のフードコート拡大版


・同級生割引


・限度額が低いクレジットカード

 
マイルドヤンキーは、時代の重要なキーワードなのです。
是非、ご一読を!