テキーラみるくを説明してみる。 | タビジュンのテキーラみるく★~世界一周編~
ぐっどもーにんぐ、えぶりわん










締まり悪かったですね





昨日のブログ


たまにあるんですよね





みなさん??






いきなりですが
ヒマなんで僕のブログを書く流れを説明しますね。

お付き合いください






まず全体として意識しているのは読みやすさです。





テキーラみるくはこれだけといっても過言ではないです。







そこから三部構成になります






まず、最初の入りはライトに読みやすく、そしてどうもタビジュンですの流れを書くことから僕のブログは始まります






旅のこと。
これ一番はやく終わる。






クリックまでの流れ(オチ)








まぁ①と③が書いてて楽しく、②は撮った写真を見ながら大喜利みたいなもんです。





これを僕は「タビジュンの三度の飯より三部作」と呼んでいます。かっこいい






例えばですが今日の場合ですと①は







どうも、②がイメージ通り過ぎて問題なタビジュンです。







となります。







では、問題の②の説明です







②はですね、ブログがリアルタイムでなくなればなくなるほど大喜利になります。

大喜利がキレてる時はかなり楽しいです




ハンガリーの場合ですと有名なのはやはり綺麗な夜景ですよね





ただ、もう味が出尽くしてる様な写真は大喜利ではなく

昨日の様な空想寄りになります






決してブレた写真とか意味不明なことではおちゃらけません
{645B7BA3-FE92-4C4A-AD60-6AB62D245241:01} 
真面目にふざける大人それがタビジュン。かっこいい








では説明も終わりましたので今日の②にいきます







世界一豪華なマクドナルドがハンガリーにあるらしく行ってきました
{50044F5B-BDEE-4645-B82D-F2A264925221:01}



全くもって世界一に相応しくないマクドナルドもそのはず
{52206B42-B43D-4C74-A99F-369933C96FBD:01}
昔は全てがシャンデリアだったらしいのですが今では普通の電飾です






と、名ばかりで思い出がない場所には素直に誇張せず

そして大喜利すらさせてもらえません。



悲しいかな、世界一の称号を持ってしてもタビジュンの認印は押してもらえないのです。






そして、ここからオチの③に向かうのですが


オチはだいたいここまで来てから考えます



思い付くまで時間がかかる時はひとまず保存してから仕切り直しです。




僕のブログはこうして日々形成されていってるのです。





僕のようなふざけたブログもこうやって説明を入れることにより
真面目な側面を覗かせますが内容をちゃんと読むとやはりふざけてます。それがまたかっこいい





では、いよいよ③のオチにまいりましょう






下のバナーはみなさんご存じパンダですよね





パンダと言えば中国です




知ってる人も多いんではないでしょうか
中国語でパンダを書くと熊猫ですよね


クマネコ


ただ、これを中国語でなんと発音するかは皆さん知らないんじゃないですか?







オィチスワンです


オィチスワン。




気づかれました?




そうです



オチ③なんですよ




ビックリですよね





そのままビックリしたまま押しちゃいましょうか


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

嘘に決まってんだろっ!!!


にほんブログ村 

(↑ガラケの方は「にほんブログ村」の文字をクリックしてください)