このポスター
ちょっと恐い‥☺️💦





★最近観た映画です♪

今回はちょっとどきどき
サスペンス&スリラーシリーズ



「ジェサベル」


YouTubeで期間限定
無料公開中です

(いつまで無料公開されているのか
情報、探したのですが

私の探し方が悪いのか
見つかりませんでした💦

今のところ…まだ
無料公開中みたいです☺️)




私はスプラッターもの
(大量の血とか内蔵とか
体を傷つける描写が
直接的に描かれている映画)は
苦手なのですが


※あと怨念の強そうなもの系も
ちょっと苦手‥


でもサスペンス(心理的な恐怖)
スリラー(身体的な恐怖感)
はちょっと好きです


難しい状況の中で‥
自分だったら
とうやって脱出するか
解決するか


そういうことを考えながら
観られる映画が
どうも好きみたいです



「ジェサベル」という作品でも
主人公は中々に本当に大変な状況に
追い込まれるのですが‥


もし私も同じ立場になったら‥
やっぱり私も主人公と同じように考え
そして私もやっぱり
主人公と同じ行動を取りそうです‥



★ジェサベル予告





↓こちらからだと
無料で視聴できます






★「RUN」

こちらの映画は

・車椅子の主人公
・母と娘の関係‥と


ジェサベルと共通のテーマが
幾つかありますが
ラストはちょっと…違います


この映画も‥
私だったらこの状況
どうやって脱出するかな‥
ってすごく考えながら観ました☺️

ラストが中々…びっくりします





繰り返しになりますが…
自分自身の人生に流れる
共通のテーマとして‥


※スリラー映画ほどの極限状況は
体験していませんが‥


でもこういう↓考えかたを
無意識に持ちながら
私、自分の実人生も結構
生きているなあ‥


「難しい状況の中で
どうやって自分の力で
そこから脱出するか

困難な場面でも
諦めずに解決法を考え続け
どうやって無事、解放されるか」


このテーマを持つことで
自分のサバイバル能力とか
問題解決能力は
アップするかもしれませんが


でもこういう価値観に
興味を持つということは‥


常に何かしらの問題を
私は必要とする‥
潜在的に求めている‥
ということでもあるのか‥な?!💦






↓「RUN」 予告も観られます
標準画質 300円で視聴できます








★「フォール」


もし自分が友達に
「地上600メートルの鉄塔に
のぼろう!」と誘われたら
絶対に100%断ると思いますが‥


でも人生には時に
そんなチャレンジをしたくなる
(する必要があるように感じる
感じてしまう‥)局面も
あるかもしれないなあ‥
とも思います‥ちょっとだけ‥



勘のいい人だと
最初の何分か観たところで


登場人物の
人間関係のカギとなる部分に
気づいちゃうかたも
おられるかもしれませんが‥
でもおもしろかったです


私は高所恐怖症なので
どんな理由があっても
多分、このような状況に
自ら、陥るようなことは多分ほぼない
‥とは思いますが‥


でもそれでもやっぱりこの映画も
もし自分がこの状況だったら
どうやって助かろうとするか??
結構、真剣に‥と考えながら
観てしまいました


これはもう本当に
心のクセですね‥





★「フォール」予告







↓YouTubeにて
こちらから
400円で観ることができます