2017年、早くも1月が終わろうとしています。
 
この年末年始はzzz秘密年ぶりに移転した新居での年越し。
近所には大賑わいの神社はあるは、その隣にお寺はあるはで、
賑やかな雰囲気の街での年越しとなりました。

昨年、オープンマイク等で出会った方から、「水族館劇場」という劇団を教えてもらい、
その看板女優・千代次さんがされている「さすらい姉妹」というユニットの存在を知りました。
一度、神社での奉納公演を拝見して、座長・千代次さんに魅せられてしまい、
以来、水族館劇場&さすらい姉妹の動向はチェックしておりましたところ、
年末年始に「寄せ場巡演」!!都内数カ所にて ダイヤモンドhttp://suizokukangekijou.com/sasurai/
という情報をゲットいたしまして、大晦日に紅白見物を袖にして、
夜の新宿中央公園へと赴きました。

「さすらい姉妹」は、座長・千代次さんが、東京山谷などの寄せ場での上演を中心としたユニットです。
この巡演は、ホームレスの方などを支援する越冬炊き出しとの協働とのことでした。


凍てつく寒さの新宿中央公演、ナイアガラの滝前では
炊き出しと、大ビジョンで紅白の放映を行っており、。(袖にしたはずが・・・ねー
「さすらい姉妹」はその隣で幕を張り、約30分押しての開演。
紅白の放映を見ていた皆さんも、ポツリポツリとお芝居の方にいらして、
すご〜い寒さを文字通り吹き飛ばすような熱い舞台を鑑賞しました。
 
翌々日2日は、上野公園へと追っかけ鑑賞。
前ではお餅つき支援の宴が行われている中、酔っ払ったおじさんが舞台に飛び入りしてきても、そのおじさんを交えてコラボしてしまう「さすらい姉妹」の胆力溢れる舞台を堪能いたしました。

千代次さんの芝居は、
初回:前列で脇から
二回目:ほぼ同じような位置
で脇から見て「すげーなーこの人」などと、思っていたのですが、
三回目の上野では正面から拝見し、
 
・・・・この人、やばい滝汗・・・・
 
と思うくらい、ものすごいオーラ(・・・という言葉でも足りん)
を放たれ、圧倒されて帰って参りました。
 
これからも、千代次さん追っかけは続きそうです。

水族館劇場は、久しぶりに東京で公演があるとのこと。
公演情報は、逃さないようにせな・・・。http://www.suizokukangekijou.com