いつもよく聞かれることがあります。

 

それは

「何を大切にして生きていますか?」

 

その質問にこう答えます。

「自分が今、感じている気持ちです」

 

https://stat.ameba.jp/user_images/20221210/16/tentsukuman-san/b3/4a/p/o3329302415214441256.png@@3329@3024

 

それが誰かの意見であっても「それは素晴らしい」と感じたらそれを大切にします。

 

自分から溢れてくるものであっても、キリスト教の教えであっても、仏教の教えであっても、自分の気持ちや感情が「ス•テ•キ」と思ったものが僕が大切にしてゆくもので

 

例えばミスチルの曲で好きな曲もあれば、あまり感じない曲があるように

 

一つの団体の教えだけを、また誰かだけを師匠と呼んでその人から学んだり、その人だけ大切にすることはこれからも先、一生ないです。

 

僕が大好きなミヤというおばあちゃんはこう教えてくれました。

 

「幸せになりたかったらいつも学びの心を持って生きなさい」と。

 

人生は楽しいことばっかりじゃない。

嬉しいことばっかりじゃない。

 

時には人に騙されることもあるし

裏切られることもある

突然、受け入れたくない別れだってやってくる

 

でもミヤは言った。

 

その出来事から学ばなければそれは心に傷が残ると。

 

でも、その出来事からなんでもいいから学んだら、心にキズは残らずさらにキが増えて

 

「キズキ」が残ると。

 

あの言葉を26歳の時に聞いてめっちゃ感動した。

 

学ばなければ

傷となり、学べば気づきが心に残る。

 

あれから28年経ったけどどれだけ学べたやろうか?

 

ミヤ、途中一回うつ病になって死にたい死にたいって思ってました。

 

全くその出来事から学ぼうとしてませんでしたわ。

 

あんなに大切なことを教えてももらったのにアホでしたわ。

 

今はぼちぼち分ります。

 

全ての出来事はただの出来事である。

良い出来事悪い出来事と決めるのは自分自身であることを。

 

出来事が起こったときに

これがもし未来の幸せに繋がっているとしたらこの出来事から何を学べば良いんやろう?

 

そう問いかけるか、ただ落ち込むだけでは人生は劇的に変わる。

 

僕があなたに本当に本当に本当に伝えたいのは問いかけで人生は変わるってことです。

 

素敵な問いかけ一緒に勉強しましょう!