ドタバタB型主婦日記
ひー、2歳2ヵ月
魔の2歳児真っ只中
最近思うのが、怒ること、拗ねることが
多くなってきた

少し前は、友達におもちゃをすぐ
渡せたり、あまり物に執着してなかった
ひー。
今は、絶対に譲りたくないものは
絶対に離さないし、取られたときは
火をつけたように泣く

これも、成長してるって証なんだよね

親は、大変やけどね(。´-д-)
その延長なのか、怒りを態度と
叩くことを始めたひー
怒って泣いてて、抱っこすると
私の顔をバチーんΣ(||゚Д゚)ヒィ~!!
イライラがすごいときは、
バチンバチンと何回も叩かれてる

ムカーってくるじゃないですか!?
親も人間やもん、イラッとするやん!?
(叩いたら、あかんやろ)
とか色々いうけど
直らないし、叩かなくなったら
この怒りの矛先はどこにいくのかも
心配で^Ҩ(´-ω-`)
何が正解とかないけど
悩みますわぁ

みなさんのお子さんは
どうですか?
そうそう、ひーの(魔の2歳児)
のせいなのかわからないけど。
すごい嵐のように泣きわめく時がある。
よくなるのは、グズグズしたあとや
起きた直後なんだけど…
泣きわめいて、抱っことせがみ
抱っこしても暴れて、なぞの
あっち~。゚(。ノωヽ。)゚。
と泣きわめく
そして、毎回なんとか(あっち)と
いうなの場所にいったあと
おちつかせるように、お茶かアイス
もしくは、ジュースを飲ませると
普通に戻るんやけど、
これってなに(。´-д-)
ほんとに、これってなに
ってほんと、悩むわ。
機嫌直るとめっちゃ普通になるから
起きてるけど夢みとるんかな?って
思ってしまう

この時期に、あることなのかな?
だいぶ慣れてきて、イライラしなく
なったけど、かなりストレスでした。
みなさんもあるのかな??
ほんと、ひーの謎です

だれがつけたんだろう

うまいことつけましたよね~((。-∀-)
毎日、(魔の2歳児)こと
ひーさんの育児にてんやわんや
してまして…
気力、体力、精神力ともに
疲労しまくりブログもお休みに
なってました(´^ω^`;)
最近のひーは、
(ママ~、こっちおぃえ~)
(で~き~ない~( ºДº)キーッ)
(イヤ!イヤ!)
もう~可愛いけど24時間ずーっとは
かなりピリピリで…
つい、怒ってしまうことが多く
なってますヾ(_ _。)
そんな毎日を過ごしているうちに
私が毎日すごく辛くなってしまって
主人にも(辛いばかりのグチ)
ひーにも(怒ってばかりのママ)
になってました

でも、最近ちょっと気持ちが切り替え
られる出来事があって…
夜寝る前のひーとのひととき

いつものように、寝かせつけてたら
ひーが突然
ママ、ごめんね~
といって、頭をなでなで
たぶん、ママが機嫌が悪いのは
自分が悪い子だからと思ったのかな?と。
私は、ひーに怒ったり、謝らせたり等
してたけど、
私自身、それをひーにしてたかな?って。
それに気づいたら、親の私が
手本になってひーに、(ありがとう)や
(ごめんなさい)をいわないと
ひーだってわからないよねって
思えるようになったんだ。
そうしたら、辛かったことが
楽しいことに少しづつだけど
思えるようになってきた
ひーのお陰で私が成長できてるなって
この時思ったし、この素直でいい子を
大事に育てていきたいって本気で
思い直したわ

今は、お願いしたこと、怒ったことを
できるようになったときに、
ありがとうの(*>ω<)ω<*)ぎゅ〜を
するようにして、
ごめんなさいっていったら
いいよ(^^*)といってます
この短い幼児期を大事に
ママ大好きってたくさんいってもらえる
ママになるようがんばりたい

真面目な話だけど、今すごく前向きに
思えてるから悩んでる同志達に
いっしょに成長しよっていいたいな


