家の中を
整理していると、
まだ使えそうな
大きめの不用品が
出てきます。。




出てきた不用品は、




小さなモノだと
メルカリに売ったり
友達に譲ったり、、




大きめなモノは
買取業者店舗へ出向き
売りに行きます。。


 

今回の不用品は




ロゴス
ポップアップテント
サマーテントの2点、、




いつも行く
某有名買取業者へ行き
査定してもらった結果、、




驚きの買取買取でした(ノД`)




ロゴスのテント!!!
なんと1点300円
((((;゚Д゚)))))))




しかも美品なのに、、、。



メルカリで平均の
売れてる値段を把握していた
私は、



心の中で
「なんでやねんっ!」と
ツッコミ、



「あっじゃ
これとこれは、持って帰りますっ」
と言い



収納ケースだけ
売りました。。




横でみていた娘すら
そのしょーもない買取価格みて
フッと笑いニヤついてました笑。





ポイント



長年整理収納してきて
私が思う
まだ使えそうなモノの行方、、



◉買取業者へ
◉メルカリへ
◉友人かの



判断基準はこんな感じです。。





◉買取業者へ持って行くモノ


大型家具
ダイニングテーブルや棚、
家電用品



理由
メルカリだと、送料がかかるし
大型なので、梱包だけでも大変。
しかも、メルカリで高値で売れない。

家電用品も、起動するかチェックしても
不良が出たり、後々ややこしい。。




◉メルカリで売るモノ


DSのソフト、
メーカーキャンプ用品、 
ブランドの服
無印良品など使わなくなった
生活用品、
読み終えた本、



理由

メーカーやブランドなど
納得のいく値段で
早く売れる、




◉友人へ譲るモノ


小物文具
メモ帳や使わない文房具類、
オモチャ



理由

レジや
ミスタードーナツ屋さんセット
服など
買取業者だと10円や100円



そんな値段で買い取ってもらうより
友人の子どもに
譲った方が遥かに
喜んでくれるので
服やオモチャは
友人へ。




実際
今回のロゴステントも
買取業者は300円の査定でしたが




同じ商品をメルカリで調べた結果
送料抜いても
どれも平均
2500円位で売れてました。。



大型ですが、
今回は、
買取業者vsメルカリじゃ
メルカリの方が
余りに高値なので、
頑張って梱包しようかと。。





自分の中でまだ使える、
「不用品の自分ルール」
つくっておくだけで
早くモノを手放しやすく
なりますね。。。





via モノと暮らし
Your own website,
Ameba Ownd