ハイブランドMIXコーデと取り入れ方 | 自分軸で人生好転!外見・内面を整えて「なりたい自分」を叶える

自分軸で人生好転!外見・内面を整えて「なりたい自分」を叶える

あなたの魅力を内面・外見の両方から引きだしていきます!
「似合う」・「好き」を融合し「セルフイメージ」でファッションだけじゃなく、人生まで好転させます
ショッピング同行・ワードローブチェック・顔タイプ診断
自由が丘・東京・神奈川

蒸し暑かった昨日は色だけ秋を意識 そして、ハイブランドピアスを一点投入

 

 

 

世田谷・二子玉川エリアを中心に活動している パーソナルスタイリスト クローゼットオーガナイザーの渋谷てるみです

身長153㎝、洋服のサイズは5号、7号、足のサイズ22センチ  骨格スタイル ウエーブタイプ

 

 

 

 

 

慣れ親しんだ友人、自宅に伺うという事でデニムに半袖ニット

それに、久しぶりのシャネルのピアスをポイントにしてアクセサリーは決めていきました

 

合わせたアクセサリーはシャネルのピアス以外、先日手作りしたネックレスを含め全てプチプライスなもの、そしてターコイズのバングルはデニムの色とリンクさせています

 

 

一目でどこのブランドかと分かるロゴやマークなどがついているものを身につけるときに気を付けていることが

 

 

色味を合せて品よく纏めること

 

 

選ぶときも主張しすぎないものが昔から好み♡

このピアスも、この小ささが好き

 

 

OL時代の楽しみは仕事を頑張ったご褒美としてハイブランドのバックやアクセサリーを買うこと!一人暮らしでしたが、ボーナスや旅行に行った際に記念として少しずつ増やしました

 

今でも頑張った証として大切に使っています(幾つか手放したものもあります)

 

 

たまにご質問を受けるブランド物の合わせ方

 

 

私の中のハイブランドの取り入れ方のルールとしては

 

 

今日はコレ!と決めて一点に絞る

 

 

例えば、エルメスのバングルなどをいれるときは、耳元はパールにします(こちらはコットンパール)

 

 

手首にエルメス、耳元にシャネルはやっぱり煩い気がしますし、ブランドで固めてるという感じも好きではないので(これは好みもあると思います)

 

 

あくまでアクセサリー、またロゴやマーク入りの場合に関してですけどね

バックなどロゴやマークなどが主張してないものならミックスもします

 

購入する際、ロゴや目立つマークがあるものは避ける

というのも一つの手かもしれませんね

 

 

 

昨日はバックをいれるとこんな感じ

 

 

 

そして、足元は雨が降ったりしていたので濡れてもokな素材のパンプスでした

 

 

 

質がよく気分もあがるハイブランド

 

持ってはいるけれどうまく使いこなせない、合わせ方が分からないという方、タンスの肥やしにしていては勿体ない

 

 

そんな時にはワードローブ診断ウェブスタイリングがお勧めです

 

 

やっぱり物は使ってこそ!

 

 

大人の女性らしく、品よくステキに復活させちゃいましょう

 

 

 

 

10/21(金)骨格スタイル ウエーブタイプさんのためのお茶会の詳細・お申込は

コチラから

残1席(特別はいよいよ本日お申込分まで)

 

 

S-Styling サービスの詳細&お申込はホームページからお願いします

(9月の受け付けは終了致しました、10月のお申込受付中です)

 

 

今月から始まった新サービス ウェブスタイリングの詳細・お申込はコチラから

(沢山のお申込を有難うございました 9月のお申込は満席となりました

10月スタートのお申込受付中です)

 

 

 

読んだよ!の足跡にクリックして頂けると、沢山の方の目に触れることになります。

また更新の励みにもなりますので、お願いします^^

 

にほんブログ村