TFA/スタッフブログ -7ページ目

お久しぶりの登場!!!みやざわこからブログジャック!!!

どーも!!

お久しぶりでございます!

竜也ですよっ!覚えてますか?

誰?って感じの人もいるかもしれませんが、前TFA支配人の男です。

実はですねっ、ただ今、埼玉県は飯能市にあります、宮沢湖という湖から、ブログジャックを図っているところです。

皆さん、「みやざわこフィッシングエリア」ご存知ですか?

今現在の自分の職場でございます。

もちろん、同会社が運営しています!

そこでですね、今盛んなのがワカサギ釣り!

「ワカサギ釣り」ってやったことありますかね?

イメージとしては、バラエティ番組で氷の上に穴を開けて、罰ゲームをかけて寒そうに釣りをしているイメージでしょうね。

まあ、実際氷の上で、釣りが出来る場所ももちろんありますが、今のワカサギ釣りの主流は、屋根のついた筏や舟(ドーム船と言われる奴)で温かポカポカの中、専用の電動リールなんかを使って釣りをするスタイルです。

でですね、今季みやざわこフィッシングエリアでもドームを導入していたのですが、実は釣果があまり良くなかったんです・・・・。

しかし!、本日ドームの移動が完了し、晴れて明後日、土曜日より再オープンの運びとなりました!(ボート釣りでは今までも釣れていましたよっ!)

という訳で、こうなったら、TFAのお客さんにアピールしてしまえっ!って事で、こちらをジャックさせていただいておる次第でございます。

ですがまあ、あまりダラダラ書いても申し訳ないので、みやざわこフィッシングエリアのHPのリンクを貼っておきます!

みやざわこフィッシングエリア

では、是非是非遊びに来てくださいっ!!!

お待ちしています!

齋藤竜也


赤ワインの「いただき鱒!」第8弾{甘露煮}

さぁさぁ、早くも2014年2発目!

あのコーナーですねぇ~~!

着々とこのコーナーの読者が増えているのを肌で感じられるようになってまいりました!

さすが、赤ワインさん!

何をやっても一流ですなぁ~~!!

今年こそは見習っていきたいと思います!!

ではでは、さっそく登場していただきましょう!!


ここから↓



TFAブログをご覧の皆さん、
釣れてますか?いただいて鱒か?!

としまえんフィッシングエリア(TFA)の常連で、
FMヨコハマのアウトドア番組「The Burn」元ディレクター
釣りとアウトドアが大好きな「赤ワイン」です。

僕がTFAで釣ったニジマスを
色々な料理で頂いちゃう「いただき鱒!」のお時間ですよ。

先日、釣りバカ仲間が集まってTFAに行きました。
皆の最近の釣り話を聞いたり、ギア自慢を聞いたりしながら、
楽しく釣りをしてきましたよ。





そして、たまたま近くで釣りをしていた小学生に話しかけたところ、
今日がルアー釣り初挑戦だそうで。

しかも、お母さんはこの「いただき鱒!」を見てくれているということだったので、
嬉しくなっていろいろ教えてあげたところ、
ルアー初挑戦で55cmの練馬サーモンを釣り上げていました。
(詳しくは、下記の「赤ワインブログ」をご覧ください)

僕はまだ今シーズン「練馬サーモン」を釣っていないんですが…。

そんなわけで、今回もレギュラーニジマス料理です。

今回は、定番の「甘露煮」です。

甘露煮は、何が良いって、
「小さい魚を使うほど、骨が柔らかくて美味しい」ところがいいです。

なかなかデカイニジマスが釣れない僕には…って、うるさい!

作り方は非常に簡単ですが、ポイントが一つ。
圧力鍋やダッチオーブンなど使い、
しっかり骨まで柔らかくなるように煮ることです。

準備するものは…
TFAで釣ったニジマス、
しょうゆ、料理酒、みりん、砂糖(できればザラメ)、山椒の実だけ。

作り方です。

TFAで釣ったニジマスは、
ウロコをとり、内臓を取り出してから持ち帰ります。

家に持ち帰ったら、
塩でもみ洗いをしてヌメリをしっかりとり、
お腹の中、背骨の下にある血合いを歯ブラシなどで取り除きます。

臭みの原因となるヌメリと血合いは徹底除去です!

ダッチオーブン(なければ普通のお鍋)に、
しょうゆ、みりん、酒を1:1:1で入れ、
山椒の実(僕は20粒くらい入れちゃいます)も入れて煮立てます。

山椒の実がない場合は、
千切りにした生姜や、梅干しを味のアクセントにすると、
魚の臭みも気になりません。

煮立ったら、砂糖(できればザラメ)を0.5で加えます。

(目安としては、ニジマス2~4匹なら、
 しょうゆ、みりん、酒を各100ml、砂糖を50g)





砂糖が溶けたら、虹鱒をくっつかないように並べ、
アルミホイルの落し蓋をして、さらにフタをしめ、
弱火でコトコト1時間煮込みます。

最後に、フタをとって、ぐらぐら煮立たないような弱い火で、
煮汁を煮詰めていき、
煮汁が半分以下になって、ドロッとしてきたら完成。
(冷めるともうすこしアメ状になります)





圧力鍋で作る場合は、
調味料(醤油、酒、みりん、砂糖)、山椒、ニジマスを全て入れ、
強火にかけて、フタをして圧力をかけ、
おもりが回り始めたら弱火にして、20分煮て、
火を止めそのまま冷ませば完成です。





骨まで食べられるので、カルシウムもたっぷり!

冷めても美味しいので、
お子さんが釣ったニジマスを甘露煮にして、
お弁当のおかずに入れるのもアリですね。

「このニジマス俺が釣ったんだぜ~!」と話も弾むことでしょう。

ぜひ作ってみてください。

赤ワインブログ http://www.akawine.com/

Facebookページ https://www.facebook.com/akawineoutdoor





ニジマスの甘露煮。

こうやって作るんですんぇ~~!

お土産とかお店でしか食べた事のない私・・・

見た目からすごくめんどくさそうな料理だなと思っておりましたが、

これなら待つだけ!

圧力鍋もあるしやってみます!!

そして、お弁当で持ってきて、みんなにおれが釣ったんだって自慢します!

「これ、アマゾンで釣ったんだ!」って

・・・

赤ワインさん、今回もありがとうございます!

また、期待してます!!


赤ワインの「いただき鱒!」第7弾{4000年の川魚料理}

新年あけましておめでとうございます!!


としまえんフィッシングエリアは今年も事故のない楽しい釣り場を目指して精一杯頑張っていきますので、


よろしくお願いいたします!


さて、新年1発目のスタッフブログはなんとスタッフじゃありません・・・。


やられました・・・


そうです、あのお方。


皆さんご存知、赤ワインさんです!!


さすがです!


押さえるとこ押さえてきますねぇ~~!


見習いたい!


ではでは、早速登場してもらいましょう!!


ココから↓



TFAブログをご覧の皆さん、

明けましておめでとうござい鱒!


もうTFAで初釣りは済ませましたか?


そして、いただいて鱒か?!


としまえんフィッシングエリア(TFA)の常連で、

FMヨコハマのアウトドア番組「The Burn」元ディレクター

釣りとアウトドアが大好きな「赤ワイン」です。


僕がTFAで釣ったニジマスを

色々な料理で頂いちゃう「いただき鱒!」のお時間ですよ。


僕は、三国志が大好きなんですが、

三国志ドラマ「曹操」を見ながら、ふと思いました。


中国うん千年の歴史で、

ニジマスを美味しく食べられないものだろうか?


中国と言えば川魚料理。


そういえば、中国に行った時に、

クセのある川魚を蒸し料理にしたものを食べたことがありました。


今回は、これをニジマスで作ってみることにします。



準備するものは…

TFAで釣ったニジマス、

しょうゆ、粉末の鶏がらスープの素、紹興酒(なければ日本酒)

砂糖、オイスターソース、ごま油、

生姜、ネギ、唐辛子(お好みで)、パクチー(お好みで)だけ。


紹興酒がなければ日本酒でもいいんですが、

大きいスーパーなどに行けば、安いサイズが安く売っているので

ぜひ紹興酒を使ってもらいたいと思います。


作り方は簡単です。


ウロコと内臓をとって洗ったニジマスに、

塩をまぶして、出てきた水分を拭き取っておきます。


クッキングシートにニジマスをのせ、

生姜のみじん切りをニジマスの上にのせます。


クッキングシートで包み、上をあけて、タレを入れます。





クッキングシートの包み方は、コチラを参考に。

http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/cookper/items/tsutsumi_seat.html


タレは、

鶏がらスープ(水大さじ2にスープの素を溶かしたもの)、

紹興酒(大さじ1)、しょうゆ(大さじ1)、

砂糖(小さじ1)、オイスターソース(小さじ1)を混ぜたものです。


タレを入れたら、クッキングシートのフタを閉じます。





僕はダッチオーブンで蒸しましたが、

オーブンか電子レンジで簡単に蒸すことができます。


オーブンなら200度の予熱で12分。


電子レンジで600Wなら4分~5分加熱します。


蒸し終わったら、ニジマスの上にネギ、

お好みで唐辛子、パクチーをのせ、

最後に、熱々に熱したごま油をかけて完成です。





ニジマスの臭さは全く感じないし、

中華風のタレがとても美味しいですよ!


ぜひ作ってみてください。


赤ワインブログ http://www.akawine.com/


Facebookページ https://www.facebook.com/akawineoutdoor



如何だったでしょうか!?


中国4000年の歴史!


こっている様で簡単!


4000年あるとこんな事までできちゃうんですね!


僕の歴史はまだ31年ですが、挑戦したいと思います!


では、赤ワインさん2014年もよろしくお願い致します!!


ありがとうございました!!

赤ワインの「いただき鱒!」第6弾{ジャークニジマス}

はいはい!

やってまいりました、このお時間!


料理の好きな人、嫌いな人、苦手な人、別に・・・ って人、


とりあえずあつまれ~~!!


今回は何を紹介してくれるのでしょう!!


って、題名に書いてあるか・・・。


とにかく、気になった方は最後まで見てね!!


では、登場して頂きましょう!!



ココから ↓


TFAブログをご覧の皆さん、釣れてますか?

いただいて鱒か?!

としまえんフィッシングエリア(TFA)の常連で、
FMヨコハマのアウトドア番組「The Burn」元ディレクター
釣りとアウトドアが大好きな「赤ワイン」です。

僕がTFAで釣ったニジマスを
色々な料理で頂いちゃう「いただき鱒!」のお時間ですよ。

突然ですが、ぼくレゲエ好きです。

ヤーマン!!ビゴップ、ニジマス!!
ラダマースィ、ニジマースィ!!

(やぁやぁ!ニジマス最高だぜ!
 どうか神様、ニジマス様!  …的な意味です)

今回は、ニジマス料理にも
レゲエのヴァイブスを加えられないかと思って、
レシピを考えました。

レゲエは、カリブ海の国ジャマイカの音楽。

ジャマイカのグルメと言えば、
コーヒーのブルーマウンテンと、
ジャマイカ人のソウルフード「ジャークチキン」。

ジャークチキンとは…

ジャークチキンのジャークは、
そもそも「漬け込む」という意味。

ジャークシーズニングと呼ばれるミックススパイスで、
チキンを漬け込んで、炭火で焼く料理です。

いろいろなスパイス(オールスパイスやネギの仲間など)がかなり効いた、
ちょっと辛めの味なんですが、
独特な味なので、言葉ではなかなか言い表せません。

あのオバマ大統領の好物がジャークチキンで、
行きつけのレストランでよく注文するそうです。

ちなみに、本場ジャマイカだと、
ジャークチキンは必ずドラム缶で焼きます。

横半分に切ったドラム缶の内部にレンガを敷き詰め、炭を並べて、
その上に網をはって、チキンを焼き、
最後にフタを閉めて、いぶすことで、
外はパリっと、中はふっくらと焼きあがります。

ジャマイカでは、サウンドシステムを外に設置して、
夜通し踊ってパーティをしますが、
そういう場所では必ずジャークチキン売りがいるんだとか。

日本でも、レゲエのフェスなんかにいくと、
屋台で売っていたりします。

ジャマイカでは、チキン以外にも、ポーク、魚などを
このジャークシーズニング(ミックススパイス)に漬け込んで焼くそうなので、
今回は、「ジャークニジマス」にチャレンジしてみることにしました!

ジャークシーズニングの味を自分で再現するのは大変なので、
輸入食材店などで瓶詰めのシーズニングを買います。


TFA/スタッフブログ


身近なところでは、KALDIやamazonで
グレースというメーカーが出している
ウェットタイプのジャークシーズニングを売っています。

用意するものは、このジャークシーズニングと、
TFAで釣ったニジマス、レモンだけ。

まず、ニジマスのウロコ、内臓を取り除いて、
レモンを絞りかけ、しばらく置きます。
(魚の臭みはアルカリ性なので、酸性のレモン果汁で消せます)

ジャークシーズニング大さじ1杯をニジマスに刷り込んで、
冷蔵庫で1晩ねかせます。


TFA/スタッフブログ


いや、見た目はアレですが、美味しいんですよ?!

焼く前にニジマスから余分なスパイスを取り除いて、
クッキングペーパーで包み、
180℃に予熱したオーブンで、
10分~15分焼いて完成です。


TFA/スタッフブログ


この料理ジャークニジマスは、
この「いただき鱒!」がなかったら作らなかった料理だと思いますが、
やってみたら意外とハマる!!

スパイスが効いているので好き嫌いはわかれると思いますが、
個人的にはかなり美味しいと思います。

ニジマス料理に飽きたらぜひ作ってみてください。

赤ワインブログ http://www.akawine.com/

Facebookページ https://www.facebook.com/akawineoutdoor



如何だったでしょうか!?


てっきり、水中で平を激しく打つ動きかと。


ジャークと言えばそれしかないと思ってました。


ジャークしたような動きを出した料理かと思いましたよ・・・。



そんなことはともかく、これまた簡単!


早速、KALDI に走ります!!


皆さんもお近くのKALDIに走ってくださいね!!


レゲエのスパイスの効いた料理、堪能したいと思います!!


いつもいつも刺激的な料理レシピありがとうございます!!


次も期待してます!!

赤ワインの「いただき鱒!」第5弾!{ニジマスの香草パン粉焼き}

久しぶりにやってきました、この時間!!


赤ワインの「いただき鱒!」のコーナーでございます!!!


今回でなんともう第五弾目です!!


着実にお料理の引き出しが増えてますねぇ~!


僕はもう自分の引き出しのキャパオーバー状態です!!


では、早速登場して頂きましょう!!!!


どうぞ!!ここから↓




TFAブログをご覧の皆さん、釣れてますか?

いただいて鱒か?!

としまえんフィッシングエリア(TFA)の常連で、
FMヨコハマのアウトドア番組「The Burn」元ディレクター
釣りとアウトドアが大好きな「赤ワイン」です。

僕がTFAで釣ったニジマスを
色々な料理で頂いちゃう「いただき鱒!」のお時間ですよ。

最近、釣りに行けてなくて、「いただき鱒!」の更新ができてなかったので、
知り合いからこんなことを言われちゃいました。

「なんだっけ?あの…いただきマンモスだっけ?」

いやいやいや。

それは違う人だし…
そんな企画だったら釣りじゃなくて発掘だから!

まぁ、それはさておき…お待たせしました!

TFA支配人の界さんから、
「そろそろ練馬サーモンの料理が見たい」とのリクエストがありました。

が、この企画はガチ企画。

僕の実力がともなわず、今回は釣れなかったので、
レギュラーニジマス料理です。

今回は、ニジマスの香草パン粉焼き。

イタリア料理などで出てくる香草パン粉焼きは、
ちょっと難しそうなイメージもありますが、
実は意外と簡単に作れます。

用意するものは、TFAで釣ったニジマス、
パスタ用のトマトソースまたはトマトバジルソース(ビン詰めなどで売っているも
の)、
パン粉、粉チーズ、オリーブオイル、塩こしょう、
お好きな香草(パセリ、オレガノ、セージ、バジル、タイム、ローズマリーなど乾燥
のものでOK)だけです。

ニジマスは、ウロコ、内臓を取り除き、
ヒレなども切って3枚におろし、
塩とブラックペッパーを振っておきます。

パン粉大さじ4に、オリーブオイル大さじ1、粉チーズ大さじ1
お好きな香草(合わせて大さじ1くらい)を入れて、
混ぜ合わせておきます。

ニジマスから出た水分を拭き取り、
パスタ用のトマトソースを身の方に塗って、
その上から香草パン粉をのせます。


TFA/スタッフブログ


クッキングシートの上にニジマスをのせ、
200度に予熱しておいたオーブンで、
10分から15分焼いて、パン粉に焦げ目がついたら完成です!


TFA/スタッフブログ

パン粉が余ったら、
鶏肉の他、アジ、サバなどで作っても美味しいですよ。

それでも余ったらダンゴ釣りにでも使ってください(笑)

次回は、ちょっと変わった料理をご紹介します。

お楽しみに!

赤ワインブログ http://www.akawine.com/

Facebookページ https://www.facebook.com/akawineoutdoor





いかがだったでしょうか!?


超簡単!!


いいですねぇ~。


こういうの好きです。


料理が得意じゃない方もこれだったら出来るでしょう?


ぜひトライしてみて下さい!!


赤ワインさんありがとうございます!!


次回の変わった料理も楽しみにしてます!!!


あ、それと練馬サーモン料理も楽しみにしてます!!!


では!