下世話な話ですが、イニリダエはやっすいんですよ。。。

イエローミウアの1/10の値段なんです。

価格が与える精神的な影響は大きくて、ずっと後回しにされちゃってたのです。

ずっと別居させられていました。


魚の価値を値段で見るという、私が凡人という証拠ですね(汗)

おそろしくきれいに仕上がったオスをみて、これは子供をとろうと思い同居させたのが前回の記事です。

記事が藍藻とセットにされちゃってるのも価格のせいですかねぇ(笑)


でもね、今一番お気に入りなのはイニリダエです♪




と、いうことで早速仕事をしてくれました~


この水槽は少々自信があったのです。

狙える水槽で、狙い通りは嬉しいです~




忘れていましたが、この子はAクラスの称号を持ってたんですよね。


今のところメスとの距離感も良好なので、同居のままでいきます。



イニリダエは赤とか青とかいった分かりやすい色は持っていないのですが、白金色っていうのかな?!ボディの輝きと繊細なヒレの模様が絶妙ですよ。

本当に良いお魚だと思います♪


イエローミウアも順調です。

大変な数の稚魚がぶわっと泳いでいます。




たまーにポチポチしてください

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村