NEWSをチェックするとニウアのミウアが来ているという。
写真がないので詳細つかめず。



どうせ行っているであろうA氏(誰が買ったか私が明らかにするわけにもいかないので、本日の登場人物は全て仮称とします)にメールすると…

「ヤバいの来てるよ…助けて…」

何がヤバいのか?何故助けてなのか?

おおよそ見当はつきますが、ミウア系はもうお腹イッパイですから~



「飲みに行くようなら合流したいので、連絡下さい」
と返信。



こちらはミウアのミウア↑

仕上がりには程遠い・・・

ブラックウォーターに引っ越してから写真がダメダメ・・・




ファミレスでニウアの扱いをどうするか(ようは買うか買わないか)ミーティングするアピバカさん達と合流です。



A氏:「ミウアと比べて尾びれの柄が細かかった…ニウアからまさかあんな上物が来るなんて(怒)」

B氏:「俺はもう墜ちた…個体としてミウアより上な気がする…(ぼそっ)」

C氏:「あれは反則だ、ミウアよりもスマートでカッコいい」

A 氏:「こ、こらっ!そういう人の気持ちを高ぶらせる余計なことを言うんじゃない!」

あのぅ…入荷直後で痩せてるだけなのでは?
実物を見ていない私が口を挟むと

C氏:「あれは別物だよ(ニヤニヤ)」


既に買うことを前提にした会話が成立しているところが大変微笑ましい(笑)

ここに必然的に集まった4名は、見事にミウアの【S】を迷わず購入しているのです。

似たような魚(っーか隣の川の魚)について議論しているのが大変アホらしい話です。
家族に見せたら間違いなく「同じ魚認定証」が発行されます。


A氏:「子供が取れたらミウアとニウアじゃ交ぜらんねーぞ…絶対に見分けがつかね~また水槽が足りなくなるぞ」

ロカリティを気にした正論です。
大変切実な問題定義(笑)


私が到着したときには既にほぼ結論は出ていたようで、閉店時間を二時間半経過しているお店に再度潜入です。
これは1日に2度開店させる恐ろしい技で、すでに閉店しているので際限がなくなります。



はじめて見るニウアのミウアは、そりゃもうウ~ン…と唸るしかない上物でミーティングの意味もうなずける一品でした。

A氏::「ミウアの時は先に選ばせてもらったから、けんけんさんが先に選んでいいよ~」

はぁ、いや、どーもすいません…

って買うなんて(まだ)言ってないんですが…

A氏:「なに言ってんの~これ行かなきゃ絶対後悔するよ~」

網を掴んでしまっては負けたも同然…




何故か我が家にミウアと似たような魚がもう1ペア来ましたとさ。


ノリとは大変恐ろしい…


ミウアに乗り損ねた貴方♪
ニウアはミウアより上(の部分がある)の様ですよ。

ミウアとニウアを揃えたアピバカさんが言うので間違いないでしょう(笑)

ニウアのミウアは後日写真を撮りますね~


たまにポチリとお願いします
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村