ブレビスが先日産んでくれましたが、消えました(泣)

前回の産卵は卵がちょびっとで、でも浮上してくれました。
ここは心を鬼にして、次!っとしたいところでしたが、体調が長期で悪かったこともあり、何となくそのまま放置で6匹が残りました。




これではとてもペアなど期待できません。

心を鬼にするということは、子孫を残す確率を上げる意味があるのですが、やはり人間側のエゴか?
難しいところです。

ブレビスは大好きなアピストな上に、不人気ですが貴重な魚なので、何とか大量浮上させなければいけません。




次回産卵でガッチリ子孫を残してもらおうと、少々水槽をいじってます。
改悪かもしれませんが(笑)

この辺の塩梅はまだまだです…
うまくいったり、いかなかったり…





性格的に水槽を無限に放置することは出来なくて、積極的に水槽をいじってます。
よく言われる「ブラインの量を一定に!」というのも実はやっていません。
上限を決めて、アピの顔色を見ながら少々加減しています。

実験的に一本だけ、ブラインの量を何があっても一定に、フィルターをなるべく触らない水槽を維持しています。
もうかれこれ1年ほどか?!




ラン藻だらけになりました(汗)

それでも我慢我慢(笑)
パイロットはお馴染みトーマシーとカージナルテトラです。
これがときどき★になります。

最近ラン藻が弱ってきました。

その先にあるのは、天国か地獄か?!


私はブリーダーではなく、観賞魚の愛好家なので、観賞に耐えない水槽はストレスがたまります(笑)



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村