今日はニウア浮上のご報告と思っていましたが、予定を変更します。



頼んでいたものが完成しました☆彡


うほほーい♪


コレ何かというと~




このように使います!


ネット専用スタンドです。


ほんだしさん ありがとうございます!!



魚をすくう網としては常識外の値段を出して制作してもらったオリジナルネット。。。

実際に手にすれば、法外でもなんでもない納得の一品なんですが、その保管方法について何も提案がないのは売り手側に猛省いただきたい(ウソ~)
良いものはVIP待遇コレ当然!


無いものは作ってもうおう!


と、いうことでほんだしさんに制作をお願いしていたものが届きました。


バッチリです!




実用+趣味のツールですから見せる工夫も必要です。


ひっそりと一人で熱帯魚飼育をしていた時には、こんなネットやスタンドまで特注するなんて夢にも思っていなかったですよ。。。


趣味を面白くするのは人との繋がりだなぁ~と改めて思います。
アイデアを出したら、パパさんが大ノリでほんだしさんと詳細を詰めてくれました~
今のところ世界に2つだけ(笑)
こんな商売にもならないものをチャチャっと作って頂いて大変感謝しております!


ちなみに、スタンドの後ろで温度合わせ中の魚はブラックモーリーです。
アピストではありません(笑)


さて、メンデジーが待望の産卵です。

写真がやっつけ仕事で申し訳ない!
せめて背鰭を広げた写真を~と思ってがんばりましたが、産卵でオスのテリトリーが変わってしまって、スポンジ下からなかなか出てきません…



お馴染み避難パイプに産卵で、観察しやすいのですが、正確な産卵数が分からない…
まともな数はあるようで、とりあえず合格でしょう。
バニワやミウアのように狙って産ませたものではなく、自然任せでした。



いい色してます!
今夜オスを抜くかの~
消えてたりして~(汗)

ポチっと押してくれると嬉しく思います。
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村