当たり前ですが、働いています。
帰ってからは風呂も入るし、ご飯も食べる。
彼女様と見るテレビドラマも大切な時間です。
1日に水槽に割ける時間など知れています。




ちょー久しぶりにメンデジーにカメラを向けてみました~

全身が撮れなかった・・・



水槽はタイマー管理されていて、夜の1時には自動的に消灯となり、ここで水槽タイムは終了です。
エサをあげていない時だけ時間延長を許しています。

気合いを入れず淡々と



ケツから~



だいぶ涼しくなってきて、夏バテ気味の水槽のメンテナンスを今のうちにキッチリとやっておこうと少しずつ対応中です。
黄色い薬があそこにもここにも(笑)
RO水をスーパーに貰いに行き、同時に自家RO浄水器もフル稼働。。




鏡で怒らせようと思ったらメスしか鏡に気が付かないまま消灯(笑)



来るべきシーズンに向けて!

といっても既に水槽はほぼ埋まっていて、どれだけのお魚をお迎えできるのか??

前回のブログ ですが、久しぶりに新規のお魚をお迎えをすることができて、やっぱりそれは嬉しいものです。
それが爪楊枝でも(笑)




黄色い薬中のエリザベ様ネグロの稚魚~

なんだ・・・全然ダメ体型じゃないか・・・(TωT)

ネグロももう一胎取らないとダメかぁ~キツイのぉ・・・



気合いを入れず?
はは…
シーズンインしたらきっと…


事前の準備だけは怠らないようにしておこう!!
水槽はあるのに、魚を入れる水槽がない…なんてことにならないように♪




にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村