さて、どーしましょう。。。

エリザベ様が産卵しました。



102個です。

ばかキャラで売ってますが実力派っす(嘘)



こんな事書くと怒られそうですが、エリザベ様の産卵は容易です。
水槽環境が整ってくると、産卵は容易な種だと思われます。
(ここまで水槽環境を整えるのには長い年月が必要でしたが)
低pHアピストの中では比較的簡単に産んでくれます。
浮上までの環境レンジも広いように感じます。
今や狙って産卵、浮上させる事が出来るアピストとなりました。


はじめて産卵してくれた時は嬉しかったなぁ~
大昔は超高級魚で、手を出すことすら出来なかったですよ。

それが比較的安価になって、5匹特価とかそんな扱いを受けるようになりました。
今やエリザベ様は低pHアピストの入門種です。
容姿端麗、性格もそこまで悪くない(良くはない)。
カラーバリエーションも楽しめるし、産地のバリエーションも豊富です。

うーん素晴らしい!

もっと光を当てて欲しいなぁ~


とか言って、安くなると自然と扱いが雑になる。


この卵のオスなんて見せられたものではありません(T ^ T)
産卵時にメスに背鰭を折られ、隔離した先が子育て中のメスから逃げ出したオスの混泳水槽で、そこでも背鰭をバキバキに折られちゃった(T ^ T)


背びれがあった頃のおとーさん

うぅ…スマン!


仕方がないので、子供をキレイに育てようとしますが、一筋縄では行かないの~


産卵、浮上は容易なエリザベ様も育てるとなると簡単にはいきません。
そもそも弱い!
メンデや体高のあるアピストと比較して明らかに弱っちいです。
他の種ならもう大丈夫ってサイズでもちゃんと★になります。


地味系のエリザベ様をあえて選択したのです
フォルムが際立つ?!

とと、話しがズレました。

さて、この卵をどーしましょう?
子供はもう沢山いるのよ~

ちなみにこの産卵は狙ったものではなくて、別居させてたのを一緒にしたら産んじゃった~って感じ。


マナウス普通便のFを欲しいなんて人は周りにいないしなぁ~
ワイルドを買ったほうが安い?そんなこと言わないで~(T ^ T)


エリザベ様好きとしては育てるかぁ~
よーし頑張ってみよう!

いつかしエリザベ様でブリコンを征するその日に向けて!

沢山育ててエリザベ様の群泳?
そんなの成立しないっす~
ケンカばかりの殺伐とした群泳になるだけ~(笑)
優雅に1匹飼いがいいね!
しかしFでこれがなかなか出来んのよ~(>_<)



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村