まさかの旦那の天然炸裂話なんですが(笑)
いや。でも今思えばうちの旦那の場合、まさかではないかwwww



もうね!ひっどいのwwww



あーでも笑い話になってほんま良かったっていうちっちの予防接種に関わるお話。





☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜

里帰りから自宅に戻り、


頭を悩ましていたのは…

やっぱり『予防接種』のこと。


この時期のママさんはどうしようかと悩むところですよね。





うちも悩んでましたが、皆さんが悩むような『同時に打とうかどうしようか』とか『どこの病院にお世話になろうか』とかのハイクオリティな悩みではございません。



市からもらえるはずの予防接種の券が来ない



というまさかの非常事態に悩んでおりました。いや、ある意味、希少さでいえばハイクオリティなのか(笑)



私の里帰り中、旦那は重要な郵送物は分けて一まとめにしておいてくれて(これには感謝)、それに一通り目を通した私。

が!!!

『あるはずの予防接種のお知らせの紙がない!』

ということに焦り始めることになります。



何でやろう?と思って、旦那にも『予防接種の紙がないんやけど、なかった?どうしよう』と、それから散々何度も話していました。

これはやばいぞと焦りながら…。

だって、ちっちが大切な予防接種を受けられらなくなるかもしれない一大事!






しかも、今ってたくさん予防接種を打たないといけないと聞くし、打つべき期間とかも決まってたりするから早急に何とかしないとあかんなと思いながら、とりあえず、まだ日があるのでそれまでに来るのかもと思い様子を見ていたのが先週のこと。


が、今週に入っても待てど暮らせど届かない。





来週、2ヶ月になるちっち。

もうこれ以上はさすがに待てない!ということで、昨日、区役所に電話で問い合わせました。




すると…

『生後1ヶ月頃に郵送しているはずです。郵送物をご確認ください』と言われました。

『そうなんですか。ありがとうございます。もう一度確認してみます』と言って電話を切りました。




なんですとーーーー・゜・(ノД`)・゜・

まさかの紛失!?

ありえん、ありえん、ありえーーーんΣ(゚д゚lll)

もう心臓がばっくばく。







で、券を探すために、どのような封筒に入っているかを電話で聞いておいたので、我が家の保管場所でありそうなところ…

貴重品入れ



郵送物入れ



重要な書類入れ

など、くまなく探したのですが…






やっぱりない!





ない!





ないっ!





ないっっ!!!

(T ^ T)








これは、相当やばいぞ。゜(゜∩´﹏`∩゜)゜。もはや、半泣きになり始める私。











とりあえず、旦那にもう一度確認してみようと電話し、

封筒の詳細の話をすると…



『あ、それ、俺のクローゼットの○○(ちっちの本名)ってファイルの中にある。』




はぁ?

なんですとーーーー!




『重要やと思って分けて保管してたんや』







ぽかーーーーーん








もうね、つっこみどころ満載すぎて、開いた口が塞がらなかった私。




⑴届いてたんかーい!

⑵んで、保管してたんかーい!



⑶て、わざわざ○○っていうちっちの名前でファイリングしたのに、




自分のクローゼットにしまったんかーい!!!





ヽ(;▽;)ノ
そらわからんわ(笑)






私の2週間分のハラハラを返せ!

もうね、初めはありえんって怒ってたんやけど、旦那が家につくころには、怒りを通り越して


『天然って羨ましいな』←棒読み


とさえ思えるほどに呆れかえってしまいました(笑)





あー、でもあってほんま良かった。

というわけで、無事に本日、初回の予防接種の予約をすることができました。

めでたし。めでたし。


HOKO食のスマイルショップ 【ダイスチーズ 1袋:1kg】モニター募集

HOKO食のスマイルショップ 【シュレッドチーズ 業務用:1kg】モニター募集