毎日幼稚園へ楽しく通い、家でも元気に過ごしている娘ですが、幼稚園で週に2回くらい大泣きすることがあるそうです

理由は転んでしまったとか、前日は楽しんで入っていたプールへ入りたくないなど。

元々ちょっと転んだり叱られたりしたくらいでは泣かない娘なので、やはり息子が産まれたり入園などで我慢していたものが出てきたのかなと思います。

4月5月は環境も変わり、自分の思っていることを言えず泣いていると思い、相手に気持ちを伝えることを話してきました。

5月後半くらいから今までならなんともなかったことで家でもたまに泣くように。

しかもそれまで見たことがないような、何を話しても聞いているのかわからないくらい、いつまでも泣き続けるような泣き方

家でそうなるのは、週一である幼稚園後の習い事のあと。

帰り道に車で寝てしまうので、家に着いて寝たまま制服を脱がせようとする時

頑なに脱ぎたくないと大泣き

先週もそう。

それ以前は着いたら泣くことなく起きてお風呂へという感じでした。

今日は抱っこして欲しいと言ってくれたので落ち着くまで抱きしめながらお話をしました。

しばらくすると笑顔になり、ご飯を食べたいと言うくらい元気に

その後、いつも以上に娘との会話やスキンシップを意識して就寝


今日泣いている娘を見て、幼稚園への入園、弟が産まれたことでそれまでの生活が一変したことは、娘にとってもとても大変なことだったんだと感じました。

娘を第一にと考えていたつもりでも授乳したりおむつをかえたり、どうしても息子に手がかかってしまう。

嫌な顔せずむしろ進んでお手伝いをしてくれていた娘ですが、心のどこかで寂しい想いをしていたのだと思います。

いつも添い乳の為、一緒に寝る時は間に息子がいるか、娘に背を向ける形になってしまい、気づいたら娘が寝ていたということが多かったのですが、今日寝る時に初めて、こっちを向いてと言ってくれ、2人で向き合いくっついてしばらくお話ししました。

しかし息子が寝れずにいると、「ママ○○くんにおっぱいあげて」と言ってくれました。

いいの?と確認するといいよと。

結局今日も背を向けてしまう形となってしまいましたがいつもより安心した感じで寝ていました。


いつも家にいる時は自由に遊んで過ごしていて泣くことはほとんどありません。

私も赤ちゃん返りみたいなことで困ることもなく、幼稚園ではなんでかな〜と考えていました。

家では泣くきっかけがない分、きっかけの多い幼稚園では一回泣けてくると色々なものが溢れ出ていたのかもしれないと。

家で楽しく過ごすこともいいけれど、娘が大泣きしている時に側にいてあげたいと思いました。

私は娘が理由なく泣くとは思っていません。

まだ自分の中の感情を上手く伝えることができないことがあったり、不安があるのだと思います。

そんな中で毎日笑顔で過ごしてくれて、本当に娘ありがとう

幼稚園の先生からはただの頑固や我儘な子と思われてしまっているかもしれませんが、私は娘が一生懸命伝えてくれたことだと思い、ありのままの娘を受け入れていきたいと思っています

今日泣いている娘と向き合えて、少し娘のことを知ることができたかな〜なんて思ったり

毎日幼稚園でいっぱい学んで、家でもたくさん叱られて笑って…本当によく頑張ってる

娘が泣きたい時には私が隣にいれたらいいな

しっかりしている娘にどこか安心して甘えていた私もいたので気をつけよう

こういうことを繰り返しながら少しずつ家族で成長していけたらいいなぁ

子どもたちに感謝