気がつけばもうベタが孵化してから3カ月が経ちまして…

{F7364A26-6C10-4429-8F82-C44B5DCB252C}


ある程度の大きさになって、喧嘩始めそうなサイズは隔離してますが、
他のは自作の隔離ケースだと水換えの度に脱走してくれるので、60センチ水槽に放流しました。

コリしかいないので、割と平和ではあるんですが…
{332599F7-572C-44F2-93D9-A285912FE670}

…見てると迷惑そうな顔してます_:(´ཀ`」 ∠):


これだけ生態が増えたので水質もかなり悪くなり、流木が黒ひげの温床になってしまいました。

ということで、前々から構想してたブランチウッドに変更!
{3CB56F96-B4C3-46FA-AC5D-8C5DEBF5BC1A}

モスがモサモサしてますが、活着してから余分なの切りたいタイプなので、しばらく放置してます。

自立して、かつ下に空間のある一品モノ。
まさかシマ○のペットコーナーで見つかるとは…

ぶっちゃけ、組み合わせてレイアウトするか、かなり時間掛けて探すかのどっちかになるかなー、なんて思ってたんで、ラッキーでした。

しかし、ベタは思ったよりカラーバリエーションがあるのと、
遺伝によりその組み合わせも複雑になるとか、楽しみが尽きません_:(´ཀ`」 ∠):

繁殖自体はそれほど難しくはないんですが、いかんせんある程度大きくなったら隔離することを考えたら、えらいことにぬりますね_:(´ཀ`」 ∠):

これからヒレがどうなるかとか、しっかりドラゴンなカラーになってるのがちゃんと維持できるかってところがポイントになりますが、
里子に出すまではしっかり管理しないと…ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3