ぼちぼちテナガが出てるよー、という話を聞いて、テナガなら肩使うでもないし、
ぼちぼち嫁さんも釣りしたいオーラが出てたので様子見程度に( ˘ω˘ )

去年はアジングタックルでテナガという面白さを見つけましたが、
リールが着いてて投げられるタックルだとついやっちゃいそうだったので、
小継の延竿で。

それに伴って、仕掛けもいつものワカサギシンカーDSでは無くシモリ仕かけ(・ω・)


{86CEC552-D0A4-4B3B-8483-2517FA6DA9DB}

最大で胴長7センチ。半分は嫁の釣果ですが。
シーズン初めにしてはまずまずかなぁ…

電池式のエアポンプがトラブってエアが出ず、家に着いたら半分は落ちてました。

途中、肩の調子見るためにシーバスちょこっとやりましたが、
ベイトでサイドなら多少投げられるまでは回復してます(。-∀-)

…あ、結局キャストしちゃいましたね(・ω・)


ということで、いつものヤツ。
{1FC19D84-2E3A-4AA0-A488-F884ABAA0C14}


------------


5/28  5m


累積 132m


興味がある方は、こちらも見てください→【3ライン運動

1本目のラインは、過去に自分が捨ててしまったラインだと思って…

2本目のラインは、自分の友人が捨ててしまったラインだと思って…

3本目のラインは、「ゴミを捨てたらダメだよ」と、誰にも教えてもらえなかった
         可愛そうな人の分だと思って拾いましょう。


たった3本でも、1000人が拾えば3000本、10億人が拾えば30億本です。

これが一人1mだといったいどのくらいになるでしょう?