最近、地味〜に王禅寺ナイター行ってます(・ω・)ノ

道が空いてればだいたい30分と近いのもあり、ぼちぼちアジ、園のシーズンインも近いので
少し慣らす意味なのと、短時間勝負に地味にハマってたりするんですよね〜(`・ω・´)

この前はベスポジで投げられたんで、時速8匹。

今回は風と立ち位置の関係で時速2匹でしたが、久しぶりにエステルの感覚思い出せたんで、よしとします(´・ω・`)

{0B1B4E01-B1E8-49D2-B1F5-FEBF21A15AE2}




ブラックウォーター導入後、ちょっと濁りが出てたのでいろいろ手を入れ、久しぶりに水草追加。

リン酸の消化が目的なので、それほど手間を掛けず…となると、
いつものようにミクロソリウムとアヌビアスナナ。
そのせいもあってか60センチ水槽のアドルはちょっとした変化があればすぐ産卵する状態…
しかし孵化率が悪すぎる(´・ω・`)

45センチのほうは安定してはいたんですが、試供品でもらった餌が気に入らなかったのか、
ゴミがひどいので水換え決行。

ついでに、ある程度、成熟が進んできたシュワも身体測定することにしました。

{4C3D66C9-65BF-4EE5-B43B-5A843F484411}

背鰭曲がりでいろいろ疑惑はあるオス
一番最初に導入した個体で、ラインの揃いと太さがステキ。
あとは微妙にブラックトップ。
背鰭が曲がってなければ超イケメンなんですよ(・ω・)ノ


ちなみに、雌雄の見分けについては一般的な腹ヒレの形状を基準にしてはいますが、
体高があり、ボリュームのでる種類については
腹ヒレの形状が崩れることがあるような気がしてます。
そんな時には腹の膨らみ具合をみて、膨らみがそれほどでもなくピークが胸ヒレ付近ならオス
ピークがそれより後ろで腹ヒレ寄りでボリュームがあればメスと判断してます。


{8C1ADC6E-9549-40E4-ADD0-7F49B99EE5C0}

最初に背鰭が伸長した個体で、若干ボディが飴色。
お恥ずかしい話、コリの中でもシュワはメスでも背鰭が伸びるらしいので、
オスだと思ってた時期もあります…(;´Д`A

しかし、これだけボリュームがあれば、メスで間違いないでしょう。

{6DCC2DB4-5702-4A3B-B626-D0F69E1327DA}

2匹目と同じタイミングで導入した個体。どっちもライン乱れタイプなので、ボディの色とヒレで見分けてます。

ちょっと腹の膨らみのピークが悩ましいところですが、腹ヒレの形状的にはオスですね。


{6B5AE388-5F4D-472A-8731-00907BAD850F}

最後は、ラインの揃いもよく背鰭もガッツリ伸びてる個体。問答無用でメスですね(´・ω・`)


実例が少ないながらも水換え時に多少ソワソワする素ぶりがあるので万が一…程度には思ってますが、
どうなることやら…


ちなみに、私の雌雄の見分け方については割と一般的な方法ですが、
ブリード、ワイルド問わず3.5センチを超えてこないと
見分けは難しく、ショップで選別してもらっても、あくまでも、ポイ個体ですので、
導入するとき、雌雄が揃う確率を上げるには、
・同時に3匹以上

・メスは大きめでボリュームのある個体

・オスは比較的中層をよく泳いでる個体


で、分かる範囲で身体的な特徴をチェックしておけばソコソコの確率で雌雄が揃うと思います(・ω・)ノ