ぼちぼち嫁さんが魚と戯れたいというので、湾奥のどっかでサビキなりで遊ぶことになりました…


が!



いやもう競争率高すぎですね。
有料の2箇所は既に入場制限。

それから風呂とカオスなトコを覗いてみるも、やはりNG(´・ω・`)

これでどっか一箇所で釣りが出来なくなったらどうなるんだろう…

コマセ買っちゃってるもんだから帰るにしろ譲にしろ何かしら考えなければならないわけで…


海を渡りました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


土曜なら勢いで外房まで…とかできるものの、日曜は週明けの疲労度とか考えると躊躇しちゃいますね。
何より夕方に用事があるので長居出来ないのがネックでした。

まぁ、この時点でまだ9時になったかならないかなので、思い切っても良かった気はしますが…



で、結局たどり着いたのは千葉側の湾奥ポイント。

少なくとも人が入る余地もあり、なんかしら生命感もある。

ということで竿を出すと…


カタクチ祭り…

ときたまサヨリとかダツが回ってきてるので、飽きない程度に餌の消費が出来ました。

ちなみにですね。

底物が狙えるかと思ってウルトラライトキスアジングタックルで探ってると…

{38CE9F88-B571-4946-ACFE-92B66680BC6C}

足裏サイズのギマ


こんなデカイの初めて見ましたよ。
美味いらしいけど、嫁さんがいらんと言うのでお帰り頂きました。

何かに尻尾やられてたのが気になりますが…

ともあれ、嫁さんの機嫌も良くなりましたので、ぼちぼちアジ再開できそうですかね。

ちなみに、今回、仕掛けのパッケージゴミはありましたが、ラインらしいものはありませんでした(・ω・)ノ

場所的にもっとありそうな感じですが、目の前から少し歩いた範囲でしたので、もう少ししっかり見たらまた違うのかも…



で、書くときに気づいたんですけどね…
{6DE03501-E1E4-4DBF-951B-1D0F22B5FD69}


うん。味わえた(´・ω・`)
でももう勘弁…