{1CB952DE-83D0-4D56-B728-9685E626349E}

アドルフォイ産卵の経過ですが、
8月末の産卵は、20個に対して4匹孵化となりました。

その次は2匹/10個、先週末は5匹/10個と
よくなってるようなそうでもないような…

だいたい2〜3割ってところですかね。



ここのところ、アドルさんは週一ペースで産卵してます。
ただ、一回あたりの個数は多くて30個。
大きさ的にもまだまだ4センチ弱なうえに、多分そういうスタイルなのかな?と。


そして昨日も…(´-ω-`)
{732CD066-CD69-4EE2-B5DD-84B4F69602BA}

実は底に先週産まれたのがいます。

なんだかんだやってみましたけど、水道水そのままやったところで、
元々の状態が悪く無い水だし、
変にメチレン入れたりするより、このスタイルがいいような気がします。

ただ、一つ言えるのはエアレーションは必須。
あるかないかでカビにくくなりますからね(・ω・)ノ


{A2C068E2-457F-4970-89ED-8B6A508F5569}

今回は水温の心配は無いだけにしっかり育てなければ…(´・ω・`)