渋谷デート❤️

長女と、渋谷に映画を観に行きました。私の父が手掛けたスターバックスの最新!店内へ。実は今月、渋谷スクランブル交差点にリニューアルした店舗ができたのですが父が設計しています。父は、しばらく海外出張していたので、娘は完成した店内をみて、「ジージー凄い!嬉しい!」と感動していました。ここまでの過程や、海外で仕事している様子を、父は娘たちにLINEで伝えてくれていたのです。


父の仕事について、こうして一緒にワクワクする体験ができたり、生涯の仕事について考えたり話せたりすることは有難いです✨先日、父にいつ引退するのかを聞いたら、引退しなくてもやりたいこと全部できてるからなーと言っていました。来年は、兄が住んでいるブラジルにしばらくいくみたいですが、ひとまず2年半先まで設計依頼がきているらしく、、、ガーン

そのとき、父に、「専門性と、求められる人材」について教えてもらいました。働きたくても、働けるフィールドがない人はたくさんいるし、働かないことも選べるようになると、やりたいことだけしか残らないよ、と。それには、専門性が必ず必要で最後はジェネラリストでなくスペシャリストであれ、と言われました。長女も、話を聞いていたので、いつか覚えていたらいいな。あと4年で成人で、それまで父がバリバリ現役なら大学入っても話せる内容がたくさんあるかな?


さて、本題の映画。5/3に公開されたばかりの台湾映画です✨18歳✖️2というもの。

https://happinet-phantom.com/seishun18x2/


去年10月に二人で台湾に行ってから、日本にある台湾文化に触れる機会が増えました。お気に入りは、恵比寿にある豆花屋さんや、銀座にある台湾スイーツ、自由が丘にある台湾料理など巡りながら楽しむように。彼女が育った中国語圏には、これからも訪れて様々な発見ができたら良いなと思います。


中1から中2の一年で8cmほど身長が伸び、わたしをこえて成長期がきて、小学校時代と比べて急に大人っぽくなりました。まだまだ甘えてくれるしめちゃくちゃ可愛いなーと毎日癒されている母親惚気でありますおねがいおねがいおねがいおねがいおねがい英語教えてあげたり📚みたり、幸せ、、、、ラブラブラブラブラブかわゆい年頃で、娘たちから癒しをもらっています。