thick trunk | 靴修理のお話

thick trunk

『どういう意味?』

たまに聞かれる。確かに、靴修理やバッグ修理でこの店名…よ~分からん。私を知る人からしたら、『横文字って?』と、思っただろう



2年前の今頃、オープンの準備で、バタバタしてて、店の名前は、結構後回しになっていた。「今日こそは、決めよう」と、夫婦で食卓に座り、会議を開くことになった(そんな大袈裟なものではないが…)



分かりやすい名前、呼びやすい名前、漢字… いろんな名前が出たが、なかなか、しっくりこない。う~ムズカシイ…



そこで、妻が『アピールする名前も良いけど、自分達がどうありたいか、別に靴やバッグを連想させる名前でなくても、良いんじゃない?』確かに…納得!



thick→太い

trunk→幹

どんな風にも負けない太い幹で、たくさんの枝分かれの様に、いろんな事に挑戦しても、元になる幹(芯)は、どっしり太くありたい



そんな意味を込めた『thick trunk』。最初は、照れ臭かったけど、今は、自慢の屋号です



靴修理のお話-090203_2212~01.jpg


突然ですが、この4月で、3歳になる我が家のわんぱく坊主、幹太です。私と妻の願いを込めた名前です。今度、顔出ししますね…今日、節分だったので





大阪市中央区谷町六丁目5-26 1階

『thick trunk』

TEL 06-6761-2887

谷町六丁目の駅より徒歩5分


http://thick-trunk.com