こんにちは、ともぴです。

パートナーシップ、セクシュアリティを専門にさまざまなお悩みのご相談をお受けしています

 

 

 

ふんわり風船ハートわたしのこと

わたしのプロフィール


おすましペガサスセッションご希望の方へ

個人セッション、メニューについてはこちらから

 

ふんわり風船ハートゲストをお呼びして気ままに配信中!

心が軽くなる♪ ともぴ のラジオ

 

おすましペガサスセクシュアリティ/ジェンダー/女性のセルフケアなどに関心のある方へおすすめ本

おすすめの本・読んでおきたい本

 

 

 

パートナーシップカウンセラーのせいちゃんが

記事をリブログしてくれました音符

 

 

 

1ヶ月の間に女性のホルモンバランスは

4つの周期に分かれて上がったり、下がったりする

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

こういうこと

 

俺たち男はホント、ぼんやりとしか知ってなくて

 

そのぼんやり、曖昧な知識で

 

妻や女性と関わったりするから

 

勝手な勘違いをしたり、相手を傷つけたりを

 

無意識にしてしまっている。

(すみません。クレームは真摯に受け止めます。)

 

 

 

こういうことを夫婦で

 

話したりすることが

 

どこか恥ずかしいと思ってたり

 

きっかけ作りが上手くできなかったり

 

男はそこまで知らなくてもいいという

 

勝手な意見を持っていたんだけど

 

 

生理についての知識や身体と心の仕組みを知って

 

それを隠そうとせず、恥ずかしいけど

 

恥ずかしいままでいいから

 

夫婦で話したり、身体と心のことをシェアすること

 

はこれからの夫婦関係をより良いもの、

 

より愛しいものにしていくために

 

大切なことだと思う。

 

(続きはせいちゃんのブログでどうぞ!)

 

 

大人の性教育は

誰かに教えてもらえる訳でもないし、

教科書もない。お手本もない。興味のある人がやっと情報を取りに行く、という感じ

 

 

 

パートナーや夫婦なら

ふたりのお互いの体のことや、日々の体調の変化を知っておくことは

とても大切だと思うのです

 

 

セックスや、妊活などの有無に関わらず、

 

 

日々の体の不調から何かの病気のシグナルがわかることもあるだろうし

食生活の見直しにもなる

 

 

 

生理前の 女性ホルモンは上がったあと、急降下するから

イライラ暴発期。

私たちの身体は思ってるよりもホルモンに振り回されてるんですよね

 

 

 

 

この女性のホルモンバランスの変化は

 

案外、女性自身も知らなかったり、

知っていても忘れていたりもするので

 

 

日々変化する自分のご機嫌を自分で整えるためにも使えますグッ

 

 

*身体に無理させないようにする

*いつも以上に自分を甘やかす    

*メンタルにも来るから、自分を責めない、自己卑下しない

 

〜PMSのせいで自分は今ちょっとおかしいから!って思うくらいでもいいよね〜

 

 

もう一度わかりやすいYouTubeの解説貼っておきますね

 

 

 

そしてこの生理前の

イライラ爆発に仕事場でも多少なりとも影響はあると思う。

 

 

 

せいちゃんのブログの中には

 

男性はそこまで知らなくていいという

勝手な意見を持っていたんだlけど

 

こう書いてあって。大多数の男性の考えてることはそうなのかもしれない。

  

 

 

けれど!男性にも知っておいてもらえると安心感や信頼感は高くなる

大切な人、パートナーに何かあった後で

後悔するようなことがあってはいけないから。

 

 

 

モテる男は知っている

生理のことが5分でわかる動画

こちらも貼っておきます(こういうのは小中学校の性教育の時間でやってほしい)

 

 

 

参考に、こんな記事も書いています

 

 

 

そして過多月経や、生理不順は

なるべく早めに婦人科を受診してくださいね

 

 

 

こういうツイートは参考になるなあ〜

 

 

わたしはホルモンのこと学んでからは

生理前の体調が悪いときは

子どもたちにも

「ママは生理前で〜体調悪くてだるいので〜

ごろごろ横になります!!」

って宣言して休んだりしてました。

 

 

女性ってそういうもんだ、って

我が家の男子たちにも分かって欲しかったし

子どもたちはとても優しくしてくれるので

満たされました(やっぱり気持ちの面も大事)

 

旦那さんやパートナーに話しにくい方は

まず、子どもに甘えるっていうのもありかも。

 

 

無理して頑張り過ぎないよう気をつけましょうね

 

 

 

 

先日の健診で

久しぶりに婦人科内診して

(女医さんで良かった♡)

 

「特にしこりとか、気になるところはありませんからね〜〜!」と言われた時の安心した気持ち。

 

 

お仕事や家事や育児で忙しい主婦の人こそ

健診は行ったほうがいい、って思いました

 

 

 

 

 

 

月イチ生配信の【性✖️生ラボ】

 

次回の配信は3/11(金)の13:30〜

 

 

「もうオンナとして見てもらえないかもしれない・・・?」

がテーマです

・旦那様から女性として見てもらえてない

・「中折れした」のは自分に魅力がないから?

そんなセックスレスのお悩みを解体していきますよ

 

 

性×生ラボ公式ページ

 

 

 

性×生ラボチャンネル

 

 

 

チャンネル登録をお願いしますピンクハート

ベルのマークの通知をオンにしておくとアップされた時にお知らせが届きますよ〜

 

 

 

 

 

ともぴ公式LINEやってますピンクハート

 

 

友だち追加

 

こちらのQRコードを読み込んでくださいませ☆

@hlb1903n で検索をお願いしますグリーンハート

 

ブログには書かないこと、日々のつぶやきなどお届けしてます♪

 

ご相談も書き込んでいただいて大丈夫です。ブログにて匿名でご紹介、お返事させていただきますニコニコ

 

 

 

 

美和せいちゃん、そしてともぴ の

 

キラキラ大好評キラキラ

パートナーシップが変わる!

まじめに性を語る秘密のお話会動画

 

 

累計で100名突破ラブラブラブ

 

いたしました! 今も売れ続けています。ありがとう❗️

パートナーシップを良くするためのポイント、そして男性の本音が

詰まった動画です。

 

image

 

 

 

お申し込みはこちら

 

 

 

 

 

星自分を大切にしたい女性のための動画講座です星

 

ハートお申し込みいただいてます、ありがとうございますハート

 

 

過去に6回リアル開催した講座を

いつでもどこでも、気軽に受講できるように、動画にまとめています。

10分ほどの動画が全部で6本。一気に見るもよし、1日一本見るもよし、そんなボリュームです。

 

 

詳しくはこちらからご確認ください↓

 

 

 

 

 

 

 

お悩みの方はぜひ個人カウンセリングでご相談くださいラブラブ

image

 

おすましペガサス個人セッション、メニューについてはこちらから

おすましペガサスLINEセッションについてはこちらからおすましペガサス

 

 

 

 

 

 

 
あなたのご縁をぎゅっとつなぐ♡ 
パートナーシップカウンセラー
 ともぴでした