こんにちは
tukuribitoです

暑いですね~

一度クーラーをつけると停止出来なくなる
&
肩凝りがひどくなるので
扇風機で暑さをしのいでおりましたが
とうとう昨日、クーラーをON!
してしまいました

熱中症…気をつけましょうね


さて、

夏のバレエコンクールが目前です
学生の方はプールの授業も始まって
日焼け対策もたいへんです

最近はかなりの学校がラッシュガードを着用してよいようになりましたが
それでも水着跡や首から上下の境目などが
どうしても出来てしまうので
プールはコンクールが終ってから
補習を受けるというお嬢様も周りには
ちらほら…

私の娘もあまりにもピーカンの日は
プール見学しており、舞台終了後、
学校の補習授業に行ってました

親としてもどうかと思うけど…
悩みながら、見学届を書いておりました


夏のコンクールは規模の大きいもの
有名なものも少なくありません
又、海外のものに出場される方もいます

7月中句までにお届けという〆に向かって製作中です


この夏にお作りさせて頂いたティアラは
どちらかというと、少しキラキラは控えて…というものが目立ちました


特にNBA、バレコン等出場者の方のご注文が多かったです


中でも、上位入賞経験者や海外から審査員を招いているコンクールに出場する方、
先生が海外で踊っていたや外国人講師に習っている方は、特に
too much〈やりすぎない〉事を求められます



豪華にする事は正直難しくは
ありません


それよりも
「ダンサーを引き立てて」
「ティアラが目立ち過ぎないでね」
「彼女を美しくしてね」

と言われる方が、ずっとずっと難しい


無駄を削ぎ落とし
何本のラインから、一番いいライン1本を
選び、スワロフスキーの色、  
サイズ、数、配置場所

ティアラ1本作るのに、お嬢様、衣装の写真を何度も見ながら、いつもの何倍も時間がかかる場合もあります


ただ、そうして得た経験はこれからご注文頂くお客様に必ず反映させていけるんだ!とやる気につながります


さて、今週は製作ピーク週間…
頑張ります




*タリスマン用にお選び頂くことの多い
額ティアラ


では(^^)/
AtelierTiaramoon