こんにちは
tukuribitoです



おこもり中です


これは、先日お客様にお届けしたティアラです




ジュニアでも一般用でもよい
微妙な年齢のお嬢様にお作りした
コンクール用の
エスメ:ジプシ一タイプです


*頭が小さ目なのでサイズはジュニアサイズが良い

*バラも着けるのでシンプルであまり太くなぃものが良い

*色は少なめが良い

*コインは付け外しタイプで


…がご希望でした



ですのでシンプルに片サークル
その代わりコインは透かしでなくマットなもの
色も抑えてバラの邪魔にならないようにと
このようにしました

(実はちょっとはキラッ☆として欲しいのでスワロフスキーに小さな小さなスワロフスキーを張り付けるという小技を使っています)



本当にシンプルですが、実際に着用したら




このようになりました


上品で粋ですね



*額飾りのトップを生え際にもってきているバージョンです
この付け方もとても素敵です



ティアラはどんどん派手になっています
スワロフスキーを使うとキラキラときれいですね
ジュニアの方も大人顔負けのものを付けているのをよく目にします


でも、私の所にご相談に来るお客様の中にはコンクールの評価に
「ティアラが豪華過ぎ」
「ティアラが目的から外れている」
etc…

書かれてしまったとぃう方も少なくありません
踊りではなく、ティアラが足を引っ張っては本末転倒…そして
そのほとんどが関東の方なのです

そう、当方への注文ですか"
圧倒的に関東のお客様が多ぃんです

関東のコンクールの方がティアラの
派手すぎに厳しいのだと思ぃました


そして、全国クラスのコンクールに出ている常連さん方は「今回はコンクール用です」「今回は発表会用です」とご注文時に
教えてくれます

これは

「コンクール用の素材選びで」
「発表会だから、豪華で皆にすご~いとか
綺麗とか言われた~いし、似合う様にして~♪」の暗号のようになっています


今,ちょうどオーロラのティアラを作っているところなのですが、今回は発表会で
オーロラ3幕を踊るお嬢様用です

GPあるしフィナーレもそのままのお衣装なので、とにかく豪華Okでとのこと


ぜひとも記念に残るティアラに仕上げたいです

…それでも.素材選択は
アクセル&ブレーキXブレ一キ


という感じなんですよ



ぜひ、ティアラを選ぶ時は
「ティアラ」だけを見て選ぶのではなく
それを「付けて舞台に立つ姿を想像して」

選んで下さい


目的に沿っているか
自分を最大限魅力的に見せてくれているか…


1人1人、頭の形や輪郭、年齢、使用目的等々が異なります
なので、わからない時や迷う時はご相談下さぃ

ラインの幅ひとつとっても

(*^▽^)★*☆うわ~♪

にも

(/≧◇≦\)こんなイメージじゃなかった


にも、なるのですから




では

Atelier Tiaramoon