ホットドック屋さん☆〜木更津子どもまつり | があちゃんのブログ

があちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

11月24日土曜日
木更津西口が賑わう日!!
今日はこどもまつりニコニコ

しかしビックリマーク
前日からの雨が長引き7時半に荷物を運んだ時にはまだまだ雨が降っていましたあせる
photo:01


それでも、木の下だったのでなんとか雨をしのぎながらの出店準備DASH!
photo:03

ヤツルギ新聞と
ヤツルギの曲CDも準備OKニコニコ

さらにお寺チューボーのお父さんが簡易テントを貸してくれたのでパワーアップアップ
photo:02



ソーセージを炒めてキャベツと一緒にパンに挟み、アルミホイルで包んで焼くというとても簡単なホットドックですが、炭火で焼くとひと味違う!?
photo:05

ケチャップ、マスタード、ピクルスはお好みでどうぞ音譜
photo:06


たくさんの方に買ってもらえてとても嬉しかったですラブラブブログを見て来てくださった皆さんも本当にありがとうございましたドキドキ
photo:07

なつるぎも保育園終了後お手伝いしてくれましたニコニコ

10時から販売を始めてからほぼ休まず焼き続け1時半ごろには400個完売しました!!
photo:08

可愛い看板はりっちゃん達が書いてくれましたラブラブ

もっと休憩をとって他のお店を見に行こうなんて考えていたけど、
今年も無理でした汗

子ども達が売り歩く予定も、やっと二回ほど5個くらいを持たせてあげるのが精一杯で、お店に並んでくれた方の分を焼いているとなかなか売り歩く分を確保できない事が判明しましたショック!
さらにダウン可愛い売り子さんの写真を取り忘れてしまいましたしょぼんごめんねあせる

それでも、自分達で作って売ったものを美味しいと言って食べてもらえるのはとても嬉しいことですニコニコ
子供達にもお金を稼ぐ事の大変さや人とのふれあいを感じてもらえたらいいなと思い、続けています音譜


こどもまつり第一回の時から参加していますが、最初はおにぎり作りのお手伝いから始まり、その後は折り紙屋さんを2年やったかな?

そして独立!!
低学年だった天子達に何かお店屋さんを体験させたいのと、食べ物屋さんがとても少なかったので、子供達にカナッペ屋さんやお絵描きせんべい屋さんをやらせて
母たちがホットドック屋さんをやるというスタイルを毎年続けて来ました合格

でも今年は天子達も部活で当日の参加がわからないという事になり、子供達の出店は中止汗
みんなでホットドック屋さんをやろうという事になったのですがやっぱり何かと人手が足りずあたふたしてしまいましたあせる

忙しいので子供と一緒には
遊びに行けずDASH!
りっちゃんと買い物に出たなつるぎは、こどもまつりが終わっても帰って来ない!?
勝手知ったる地元なのに
迷子になったのかはてなマークどこかで泣いているのかはてなマークとみんなで心配していましたショック!
(りっちゃんのせいじゃないよニコニコ)

が・・
ずいぶんたってからニコニコと走って帰って来て
『ママにプレゼント~ラブラブ
とて渡してくれたのがこれラブラブ!
photo:09


プラ板屋さんで鬼丸様を見つけ、ママが大好きな鬼丸だからと丁寧に色を塗っていたらしいしょぼん
母は嬉しくて涙が出そうになりましたドキドキ
でも夢中になり過ぎあせる

photo:10


大好きなりっちゃんと打ち上げクラッカー
前傾姿勢での作業だったため、片付ける頃には体がバキバキするくらい痛かったショック!
でも翌日には治っちゃった音譜
まだまだいけるかも~にひひ

また来年出店したいと思いますので、
よかったらまた来てくださいラブラブ
今年も協力してくれたりっちゃんママにもありがとう~ニコニコ
iPhoneからの投稿