焼いて食うなら干せ!

誰かが言ってましたな。ホントか?
余計な水分を飛ばし、旨味を凝縮するのだ!





チヌの天日干し
ってお前はモズか!(^^)

夏場、瀬戸内の筏でよくやってた光景であります。帰ってすぐに食べられますからな~。
イカの船釣りでは当たり前の光景みたいですね



{A7DFAC5E-4641-4262-BDD0-03014EB849EF:01}
夏チヌ君 30cm±5cmくらいの元気者
地方名:カイズ、チンチン、ババタレなどなど

セクシーボディの熟女チヌも魅力ではありますが、元気な夏チヌ君が大好きです。

これでもか!と集まってくるエサ盗りをライン操作と潮の流れでかわします。エサ盗り軍団の潮下で待機してる連中にいかに餌を届けるか!という釣りが好きでした。瀬戸内の豊かな海と、強く早い流れがあっての釣りなんですね。
この感覚、なかなか関東では通用しないのが悩みであります。潮よもっと流れてくれ~!




{D8C3F096-F4A2-4806-83D6-700BE8124E52:01}
私のかかり釣りホームグラウンド
香川県 詫間須田港 冨山渡船さん

5月から6月上旬がノッコミのピーク、梅雨の明ける7月下旬から夏チヌの数釣りシーズンが到来します。名物の巨ボラ、コノシロ大軍団と、いかに折り合いをつけられるかで差が出るテクニカルな釣り場です。あと真夏の太陽との我慢比べにもなりますが(^^;;

時折ガツーン!と40から50のデカチヌや、旬のマゴッちゃんやスズキさんもきたりします。それはそれでメチャメチャ嬉しいですね。





{8179F327-1BED-476D-8248-414AC4F7767A:01}
そんなことしとらんで
真面目に釣りせな! 

いつも船頭さんや常連さん方に
笑われておりました。ナハハ

家の台所でやると嫁がいい顔しないんですね…
なるべく現地で下処理しておりました。
どこが漢(オトコ)の干物だ!
嫁の顔色伺ってるだけやないか!
(^^;;




冨山船頭  今年も行きますんで
よろしくお願いしますね~!






と、その前に


やっつけておかねばならん連中がおりますな!

まずは旬のマゴッちゃん! 
開幕戦BOZUくらってますからな! 

そして梅雨グレ君! 
前回潮溜りに泳がせといたらトンビに全てさらわれてしまいましたからな~!



{CC514F62-B7ED-432A-B7D4-2E85015966BE:01}

というわけで今から行ってきます!

YAIBA磯祭り 南伊豆須崎まで!
メーカーさんの大会ってキャラではないのですが、試しにどんなものかとエントリーしました。


途中経過報告は↓「ほど遠い」で




↑冨山渡船さん情報が、
これでもか!と掲載されております。

↑夏チヌ釣りはドMが多い?



にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ
にほんブログ村に参加しております。
ランキング向上の為、井川さんを
一押しご協力お願いいたします。
m(_ _)m