コツコツ続けるコツ | 45歳からの輝き塾

45歳からの輝き塾

【45歳からの輝き塾】
コーチング×ファッション×魅せ方×在り方
『45歳以上の大人達が輝く未来をつくる』がミッションです。

こんにちは。たかこです。
今日もご訪問ありがとうございます。



【一滴一滴が海になる】

イタリアの格言

きな目標も、小さなことをコツコツ続けることで、実現達成に向かいます。


そのコツコツはやがて成功体験となり自信にもなっていきます。だから、コツコツは大事。


あ、三日坊主、根性無しの私がそんな事を書いてもいいのか?


と自分で突っ込んでいますが。笑


でもこのコツコツに、ある要素があれば、簡単に続けていけるのです。


コツコツ続けられる秘訣とは、なにか。


人は、やる気がある時もあれば、ない時ももちろんあります。


やる気がある時は、頑張れるでしょうが、ない時は、どうしてもモチベーションが上がらないですよね。


コツコツに必要ものは、根性より、


そのことが、好きであること


好きなことなら、続けられますよね。ずっとやっていたいくらいですよね。


これをやるのが好き、と思ったことを続けてみる。



ダイエットをやるとします。


ジョギングは痩せるからといって、ジョギングをはじめても好きでなかったら、続きません。


やる気があるときは、好きでもないジョギングも痩せるためなら!と頑張れますが、やる気がないときにそれをやるのはかなりの苦痛になります。やがてやらなくなって、やめてしまいます。


そして、罪悪感を感じます。


私ってなんでこんなことも続けられないのだろう、自分を責めてしまうことも。


でもね、そんな罪悪感を感じる必要はないです。


好きじゃなかったから続かなかっただけ。


好きなことを見つけていなかっただけ。


では、ウォーキングなら好きだわ、っていうのであれば、それは無理なく続けられます。


やってて好きだと思うことを習慣になるまでやってみる。


すると、自然とやるのが当たり前になってきます。


好きじゃないことを頑張るのではなく、好きなことをコツコツやってみる。


それでも、時にはやりたくない時もあります。そんな時は、無理をしないで休むか、それをやっている時の好きの感覚を思い出して、モチベーションを上げるかして、
コントロールする。


ウォーキングなら、テンションの上がる音楽を聴きながら歩くとか、少しウェアに凝ってみるとか、携帯を持って行って、可愛い花を見つけたら写真を撮ろうと考えるとか。


しかし、たとえ、やる気がないときに休んでしまっても、好きなことだから、またすぐに再開できます。


休んだりしながらでも続けていくと、それがやがて習慣になって、当たり前にやり続けられるようになります。


好きなことは続きます。


だから是非!これ、好きだわ♪と思うことを見つけて、コツコツと続けてみてください。


やがて、大きな成果と自信になっていきますよ。



今日もお付き合い、いただきありがとうございました。

あなたの 「こうなりたい!」 を応援します。

■募集■
ハート 6/26㈮ お茶会 満席

ハート対面セッション 6月 あと1名様となりました。可能日 6/30㈫

ハートスカイプセッション 火、水、木 の午前中

      詳しくはこちら